地域おこし協力隊 の記事一覧

続きを読む

2023.06.07

【喜多方市】「三ノ倉の菜の花・ひまわりだけじゃない!」熱塩加納の秘めたポテンシャ…

 熱塩加納町は喜多方市の北東部に位置し、山形県に接する農村風景が広がる町です。熱塩加納町は市の花「ひめさゆり」の群生地、菜の花やひまわりが咲き誇る三ノ倉高原、熱塩温泉・日中温泉等を有しており、毎年多くの方が訪れます。また…

続きを読む

2023.03.22

※応募受付は終了しました【喜多方市】喜多方ラーメンの文化・技術を学びながら、喜多…

「ラーメン」で有名な喜多方市のラーメン産業は、1980年代からのラーメンブームに乗り、観光客数も大幅に増加し、当時、市内の店は100店以上あり市内産業に経済波及効果をもたらす一大産業へと成長しました。このような中、喜多方…

続きを読む

2023.03.09

※応募受付は終了しました【喜多方市】小田付伝統的建造物群保存地区の歴史的な町並み…

 喜多方市小田付地区は、天正10年(1582)の町割りに始まり、定期市により会津北方の交易の中心地として近世に発展を遂げた在郷町です。江戸時代には豊富な伏流水と土蔵の保存性の高さを利用した酒・味噌・醤油の醸造業も発展しま…

続きを読む

2023.01.23

【地域の担い手インタビュー】vol.19 地域の「火種」となり この地に自分の爪…

地域の担い手インタビュー第19弾を公開しました!ぜひご覧ください。  福島県が設置する起業型協力隊として3年間、田村市のテラス石森を拠点に活動を行い、卒隊後にグラフィックデザインや映像制作をメインに行う(株)火種を起業し…

続きを読む

2023.01.19

※応募受付は終了しました【磐梯町】地域の農業を「稼げる」農業に育てる、「農業振興…

福島県会津地方中部に位置する、人口3,300人の自治体。農業は町の基幹産業の1つとなっており、その大部分が稲作農家です。最近では、東日本大震災以降にUターンし、農業を志す2代目も増え、磐梯の農業を盛り上げています。 若手…

続きを読む

2022.12.28

【地域の担い手インタビュー】vol.21 地域の伝統と新化

地域の担い手インタビュー第21弾を更新しました!ぜひご覧ください。  福島県柳津町には約400年前、大地震で倒壊した福満虚空藏菩薩圓藏寺を再建する際、赤毛の牛の群れが現れて木材を運んだとの赤べこ伝説があります。これまで町…

続きを読む

2022.11.25

なる前に聞くべき!”協力隊のリアルな話”~福島県内地域おこし協力隊・復興支援員合…

「都会を離れて地方で自分らしいライフスタイルを見つけたい!」 「スキルを活かして地域に貢献したい!」 「地域で新たなチャレンジをしたい!」 「自然豊かな暮らしに憧れる…」 「ふくしまにUIJターンを考えている!」 そんな…

続きを読む

2022.11.25

※応募受付は終了しました【猪苗代町】1名募集!!会津磐梯山と猪苗代湖が織りなす四…

 山と湖のまち、農業と観光のまち、野口英世博士生誕のまち。  猪苗代町は、標高520メートルに位置する自然景観に恵まれた高原の町です。  会津磐梯山と猪苗代湖が織りなす四季折々の雄大な自然に囲まれた猪苗代町に移住し、とも…

続きを読む

2022.11.02

【地域の担い手インタビュー】vol.20 コロナ禍に協力隊の発案で誕生した企画が…

地域の担い手インタビューを更新しました!インタビュー第20弾は、動画によるインタビュー!皆様ぜひご覧ください。(インタビューは文字でもお読みいただけます)  2022年、二本松市内で活動する現役の地域おこし協力隊3名と協…

続きを読む

2022.06.18

※応募受付は締切ました【浪江町】大堀相馬焼(伝統的工芸品)の技術継承のために、職…

 浪江町は東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故により、全域が避難指示区域に指定され、全町民が町外(全国各地)への分散避難を余儀なくされました。2017年3月に避難指示区域の一部が解除されましたが、町の面積の約8割は未…