2025.01.15
【鮫川村】保育士の資格を活かして新しい働き方をしましょう!
NEWS & EVENT
地域の担い手サポーターズからのお知らせ・イベント情報です
2024.11.08 サポーターズ イベント お知らせ
\福島県/地域おこし協力隊・復興支援員『合同募集説明会』2025年1月26日@東…
「都会を離れて地方で自分らしいライフスタイルを見つけたい!」 「スキルを活かして地域に貢献したい!」 「地域で新たなチャレンジをしたい!」 「自然豊かな暮らしに憧れる…」 「ふくしまにUIJターンを考…
2024.11.28 サポーターズ お知らせ
【地域の担い手インタビュー】vol.32 町に還元できるりんご農家を目指す!
地域の担い手インタビュー第32弾を公開しました!ぜひご覧ください。 今回のインタビューは会津坂下町地域おこし協力隊の飛澤悠貴さんです。 喜多方市でシードル(りんごを原料とした醸造酒)を製造するご…
2024.11.19 イベント お知らせ
【報告】令和6年度「地域の担い手文化彩」
令和6年10月30日(水)天候雨のち晴 福島県の復興支援員・地域おこし協力隊の活動報告交流会を 会津美里町「じげんプラザ」で開催しました。 10:45 福島県企画調整部 地域振興課 十二所…
RECRUITMENT
各自治体による地域おこし協力隊・復興支援員の新着募集情報です。
2025.01.15
【鮫川村】保育士の資格を活かして新しい働き方をしましょう!
鮫川村は、福島県の南端、東白川郡の北東部に位置する人口約2,800人の小さな村です。 主な産業は農業で大豆を中心として様々な作物が作られています。地域の団結力が強いのが魅力です。 地域で目指すところ …
2025.01.14
【西会津町】観光資源のブラッシュアップで西会津ファンを増やすお手伝いをしませんか…
西会津町(にしあいづまち)は、福島県の西端、新潟県との県境に位置する人口約5,500人の町です。 江戸時代には越後街道の宿場町として栄えた歴史があり、町内をJR磐越西線(JR野沢駅ほか)や磐越自動車道…
2025.01.10
【会津若松市】農業の担い手を募集!(2名)
会津若松市は、福島県の西部、会津盆地の東南に位置し猪苗代湖や磐梯山などの自然に恵まれた山紫水明の地です。そのため、肥沃な土地が多く、良品質の米が生産される『米どころ』となっており、豊かな水を活かしてア…
2025.01.10
【会津若松市】地域コミュニティ活動支援を行う地域づくりコーディネーターを募集!(…
会津若松市の現状 会津地方最大の都市といいつつも、少子高齢化が進み、若者を中心とした地域外への人口流出が以前から大きな問題となっています。それに伴い、市内各地域では地域の担い手が減り、住民同士の関係性…
2025.01.08
【二本松市】「安達太良山の麓 岳温泉を一緒に盛り上げてくれる仲間を募集!」
日本百名山にも選ばれている安達太良山の麓にある温泉街です。 こぢんまりとした温泉街ですが、春は桜坂、夏はアクティビティ、秋は紅葉、冬は温泉と、四季折々の楽しみがたくさん詰まっている地域です。 和風の旅…
2025.01.08
【二本松市】里山地域の魅力を発信してみませんか!東和観光協会で地域おこし協力隊を…
東和地域は、国指定の文化財である「木幡の幡祭り」や勇壮な山車のぶつけ合い「針道のあばれ山車」、「中島の地蔵ざくら」や「愛蔵寺の護摩ざくら」に代表される一本桜など、観光資源のあふれる地域です。 &nbs…
SUPPORTERS
地域の担い手・地域の担い手サポーターズとは?
ふくしまで働く-地域の担い手-サイトでは、ふくしま県内の地域おこし協力隊・復興支援員を『地域の担い手』として紹介しています。地域の担い手サポーターズ(福島県復興支援専門員)は、『地域の担い手』の皆さんの、募集活動や任期中の研修、人的ネットワーク形成の支援など、地域で活動するための包括的なサポートを行っています。