お知らせ の記事一覧

2020.06.24
【受付は終了しました】地域おこし協力隊オンライン相談デスク~7月編!~
「協力隊に興味はあるけれど、何から始めていいのかわからない」 「地域に根差した仕事に興味がある」 「田舎暮らしに憧れがある」 「都会を離れて地方で新しいライフスタイルを見つけたい」 「協力隊ってどんな暮らしをしているんだ…

2020.06.09
【終了しました】6/19(金)オンライン交流会『地域の担い手トーーク』を開催しま…
福島県内で活動している地域の担い手のみなさん! なかなか集まれない今、オンラインでつながりませんか? 活動のこと、地域での暮らしのこと、コロナの影響でモヤモヤしたこと、こんな状況だからこそやってみたこと、ざっくばらんにお…

2020.06.05
全国の協力隊初任者に向けたオンライン研修動画をご紹介します!
今年度は、新型コロナウィルスの影響で、国で行っている協力隊初任者研修が中止となり、各地で予定されていた研修もなくなったり延期になったり…学べる機会をなかなか持てないところが増えています。 そんな中、岡山県で地域おこし協力…

2020.05.28
【受付は終了しました】地域おこし協力隊オンライン相談デスク~6月編!~
「協力隊に興味はあるけれど、何から始めていいのかわからない」 「地域に根差した仕事に興味がある」 「田舎暮らしに憧れがある」 「都会を離れて地方で新しいライフスタイルを見つけたい」 「協力隊ってどんな暮らしをしているんだ…

2020.05.15
【受付は終了しました】5月30日(土)地域おこし協力隊オンライン相談デスク
「協力隊に興味はあるけれど、何から始めていいのかわからない」 「地域に根差した仕事に興味がある」 「田舎暮らしに憧れがある」 「都会を離れて地方で新しいライフスタイルを見つけたい」 「協力隊ってどんな暮らしをしているんだ…

2020.03.30
【地域の担い手インタビュー】vol.07 子どもの学び場「地域の里山」を残すため…
地域の担い手インタビューを更新しました! インタビュー第七弾は、いわき市田人地区のコミュニティハウス「HITO-TABI」で子ども預かりの活動を行う、地域おこし協力隊の下條 真輝隊員です! 協力隊に着任して約半年。大好き…
2020.02.12
【終了しました】地域おこし協力隊に関するご相談を承ります!「2020年3月7日(…
福島県が東京・有楽町に設置している移住相談窓口「福が満開、福しま暮らし情報センター」。 この窓口で、私たち地域の担い手サポーターズが「地域おこし協力隊」に関する出張相談を行う「出張相談デスク@福しま暮らし情報センター」を…

2020.02.06
【地域の担い手インタビュー】vol.06 身近なことからコツコツと!地域の皆さん…
地域の担い手インタビューを更新しました! インタビュー第六弾は、金山町の観光物産協会を拠点に観光振興を行う、地域おこし協力隊の安藤 奈菜隊員です! ご自身の働き方を見つめ直し協力隊となったエピソードや、暮らしや活動を通じ…

2020.01.16
【受付は終了しました】協力隊の活動地域や活動内容を現地で知るチャンス!【笑顔とが…
協力隊や移住者の先輩多数! 小野町を訪れて暮らしや協力隊活動のイメージを描いてみませんか? 「福島県内の地域おこし協力隊に興味はあるけれど、どんなことをするの?」 「応募を検討しているけれど、地域での暮らしは?そもそもど…
2020.01.15
【終了しました】地域おこし協力隊に関するご相談を承ります!「2020年2月8日(…
福島県が東京・有楽町に設置している移住相談窓口「福が満開、福しま暮らし情報センター」。 この窓口で、私たち地域の担い手サポーターズが「地域おこし協力隊」に関する出張相談を行う「出張相談デスク@福しま暮らし情報センター」を…