梁川町粟野地区は伊達市の北部に位置し、主力産業は農業(もも、きゅうり、ぶどうなど)です。地域性としては、コミュニティ組織が主体となって単身者の意見交換会(婚活支援)を行ってきたなど面倒見のいい地域です。しかし、新型コロナウィルスの影響を受け活動が停滞し、また高齢化による耕作放棄地の問題もより深刻化しています。
地域として新たな人材とともにこれからの地域を再興することを考え、”婚活支援”と”耕作放棄地の利活用”をテーマに地域おこし支援員インターンを募集しています。
単身者が増える同地区における外部人材との接点づくりに耕作放棄地の利活用を交え、出会いの場の創出と農地の有効活用を目指します。
■こんなことを協力隊に求めています!
①
停滞した地域活動を再燃させられるように、婚活支援活動の拡充と、耕作放棄地での新規就農などを活動として想定しています。
②
・腰を据えて農業に取り組める忍耐強い人。
・人見知りせず、地域活性化に勤しむ人。
・関係人口を創出し、伊達市を盛り上げてくれる人。
■活動場所の紹介
地域自治組織のみなさんや、農業従事者、PTAなどの地域に根差した団体と連携しつつ活動していただきます。
本採用後の住居は勤務地等を考慮し、伊達市で用意します。
■私たちがサポートします!
伊達市役所 未来政策部 協働まちづくり課・梁川総合支所、地域自治組織のみなさん
インターン期間中は伊達市市民活動支援センターもバックアップいたします。
■卒隊後に向けてこんな支援をします
任期終了後に起業等する場合には起業時に最大100万円を補助金として支援します。※条件あり、詳しくはお問い合わせください。
■こんなところです
粟野地区は、福島県伊達市の北西部に位置しており、東に広瀬川、西に阿武隈川が流れ、伊達市内でも有数の広域な平野部を持ち、農地として優良な土地を有しています。また、スポーツや芸術等多分野に造詣が深く、自治組織独自でスポーツ大会や婚活事業など、様々な活動を行っています。伊達桑折 IC から車で 15 分、梁川町内には阿武隈急行梁川駅があり、比較的アクセスのよい場所に位置しています。
応募条件等
制度名 | 地域おこし協力隊(伊達市では地域おこし支援員と呼びます) |
---|---|
業務概要 |
梁川町粟野地区で取り組んでいる課題の解決を目指す取り組み 【活動の流れ】 |
募集対象 | 年齢が概ね40歳以下の方 心身ともに健康で誠実に勤務ができる方 現在、3大都市圏をはじめとする都市地域等に住民登録がある方で、採用後に伊達市に居住し、住民登録することができる方 採用後、伊達市が指定する住居に住むことができる方 地域活性化に意欲があり、地域活動に積極的に取組むことができる方 活動終了後、伊達市に定住・起業または就農する意欲を持っている方 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方 普通自動車運転免許を所持し、実際に運転できる方 ワード、エクセルなどの一般的なWindows環境でのパソコン操作ができる方 |
募集人数 | 地域おこし支援員インターン:若干名 地域おこし支援員(本採用):1名 |
勤務地 | 梁川町粟野地区 |
勤務日数・時間 |
【インターン期間中】 【地域おこし支援員(本採用後)】 |
雇用形態 | 地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定する第1号会計年度任用職員 任用期間中の兼業・副業については、地方公務員法をはじめ関係法規等の範囲内で任命権者の許可を得た場合に行うことが可能 |
雇用期間 | 任用は1年ごとに更新し、最長3年まで再任できます。 |
給与・賃金等 |
【インターン期間中】 【地域おこし支援員(本採用後)】 |
待遇・福利厚生 | 社会保険、厚生年金、雇用保険に加入します。 活動に必要な車両、パソコン及び携帯電話は貸与します。 任用期間中に生活する住居は、原則、市が準備します。 光熱水費は、利用者個人の負担となります。 引越しに必要な経費については、本人負担とします。(ただし、市規定の範囲内で、任用後に移転料を支給します) 調査研究費として、月25,000円を上限に支給します。 任期終了後、引き続き、伊達市に定住していくために必要な起業等を支援します。 |
申込受付期間 | インターンは令和7年2月下旬まで実施。インターン活動開始希望日の3週間前までに必要書類を提出ください。 |
審査方法 | 第1次選考【書類選考及び面談】※インターン前 書類選考及び面談(オンライン可)を行います。選考結果は応募者全員に文書でお知らせします。 第2次選考【面接選考】※インターン後 インターン実施後、受け入れた地区住民の意見を踏まえて、地域おこし支援員として本採用とするか、最終判断(面接等)を行います。 |
参考URL | https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/11/62318.html |
備考・その他 |
お問い合わせ先 |
伊達市役所協働まちづくり課 地域振興係 〒960-0692 伊達市保原町字舟橋180番地 東棟3階 Tel:024-575-2115 Fax:024-575-2570 |
---|