その他 の記事一覧

続きを読む

2023.03.09

【喜多方市】「三ノ倉の菜の花・ひまわりだけじゃない!」熱塩加納の秘めたポテンシャ…

 熱塩加納町は喜多方市の北東部に位置し、山形県に接する農村風景が広がる町です。熱塩加納町は市の花「ひめさゆり」の群生地、菜の花やひまわりが咲き誇る三ノ倉高原、熱塩温泉・日中温泉等を有しており、毎年多くの方が訪れます。また…

続きを読む

2023.03.02

【葛尾村(かつらおむら)】葛尾村では、再生可能エネルギー推進に関わる「葛尾村地域…

 葛尾村では、恵まれた自然を活かして循環型社会を形成し、村の魅力を再構築していくため「葛尾創生電力株式会社」を設立しました。  村内に必要な電力を可能な限り再生可能エネルギーで供給し、災害時には村民の生活を守ります。収益…

続きを読む

2023.01.26

【二本松市】東和を盛り上げる地域の担い手を募集!

 二本松市では、地域外からの人材を積極的に誘致し、定住、定着を図るとともに、人材の能力を発揮できる場の提供に努め、地域力の維持及び魅力ある地域づくりを推進するため、地域おこし協力隊員を募集します。  二本松市の山村部に位…

続きを読む

2023.01.26

【二本松市】福島県で一番魅力ある道の駅を一緒につくる仲間を募集!

 二本松市では、地域外からの人材を積極的に誘致し、定住、定着を図るとともに、人材の能力を発揮できる場の提供に努め、地域力の維持及び魅力ある地域づくりを推進するため、地域おこし協力隊員を募集します。  二本松市の山村部に位…

続きを読む

2023.01.19

【いわき市】田人地区の施設「田人おふくろの宿」への誘客及び施設の活性化に取り組ん…

こんなことを協力隊に求めています! 農業体験やトレッキングなど地域資源を活用したプランやリピート客の獲得施策の立案、イベントの企画・運営などによる誘客促進などに取り組んでいただきます。 活動場所の紹介について いわき市役…

続きを読む

2023.01.16

【いわき市】田人地区に群生する絶滅危惧種「クマガイソウ」を活用した地域活性化に取…

こんなことを協力隊に求めています! いわき市田人町には、絶滅危惧種「クマガイソウ」の日本最大級の群生地(約5万株)があります。保存活動支援(植替え、間引き、腐葉土づくりなど)や、イベントの企画・運営による誘客促進などに取…

続きを読む

2022.12.28

【金山町】「食堂の後継者として憩いの場の存続・町の魅力向上を推進する協力隊を募集…

金山町は福島県の西部、新潟県との県境、山々に囲まれた奥会津と呼ばれる地域にあり、特別豪雪地帯に指定される雪深い町です。四季折々の自然と厚い子育て支援制度など魅力ある町である一方、人口をみると、2017年からの5年間で2,…

続きを読む

2022.12.28

【金山町】町の民族資料の伝承を通して町の文化振興を推進する協力隊を募集します!

金山町は福島県の西部、新潟県との県境、山々に囲まれた奥会津と呼ばれる地域にあり、特別豪雪地帯に指定される雪深い町です。四季折々の自然と厚い子育て支援制度など魅力ある町である一方、人口をみると、2017年からの5年間で2,…

続きを読む

2022.09.08

【浪江町】“なみえらしさ”を一緒に見つける、創る、広める『なみえプロモーション課…

福島県の海沿いの真ん中にある浪江町は、海から山にかけて、蝶が羽を広げたようなかたちの町です。 昭和28年から31年にかけて、浪江町・幾世橋(きよはし)村・請戸(うけど)村・大堀(おおぼり)村・苅野(かりの)村・津島(つし…

続きを読む

2022.07.25

【南相馬市】「予測不能な未来を楽しもう」をテーマに、自由な発想で新たなチャレンジ…

南相馬市では、地域資源の有効活用や地域課題の解決を通して、地域に根差した魅力ある仕事づくりを行う起業型地域おこし協力隊(以下「協力隊」)を募集します。 協力隊は、南相馬市と住民の暮らしを支えるビジネスの創出を目指し事業を…