福島県塙町(はなわまち)は、東北の玄関口、福島県の南端に位置する、人口約8,660人の町です。東は阿武隈山系、西は八溝山系に囲まれ、町の中央を1級久慈川が流れています。町の約8割が林野面積で、農業と林業を主幹産業とし、200mから700mの標高差を利用した花卉や野菜栽培が特徴です。気候は、東北地方でありながら温暖で雪は少なく過ごしやすく、町の中央に位置する風呂山公園には樹齢100年を誇る4,000株の山ツツジがあります。また、町の花「ダリア」は第三セクター温泉宿泊施設「湯遊ランドはなわ」に300種 5,000株が咲き誇るダリア園があり訪れる人の心を癒してくれます。
現在(R1.11月現在)OB1名・現役3名(20~30歳代)の協力隊が活躍しています。2名は町の花「ダリア」を活用した地域活性化に取組み、栽培から都市交流でのダリアの販売等で活躍中です。1名は元プロ・ロードレーサーで自転車を活用した地域活性化に取組み町民の健康またイベント等での観光交流で活躍しております。
あとは、年々増えてきている空き家の活用・再生で町をプロデュースしてくれる協力隊の力が必要です。よろしくお願いします。
制度名 | 地域おこし協力隊 |
---|---|
業務概要 |
空き家のプロデューサー「再生」・「活用」
|
募集対象 |
|
募集人数 | 1名 |
勤務地 | 町内での活動が主になります。 |
勤務時間 |
|
雇用形態・期間 |
|
給与・賃金等 | 月額166,000円 |
待遇・福利厚生 |
|
申込受付期間 | 随時募集 |
審査方法 |
応募方法 選考プロセス
◇第2次選考
|
参考URL | http://www.town.hanawa.fukushima.jp/page/page001024.html |
備考 |
お問い合わせ先 | 塙町役場 まち振興課 地域づくり係(事務局) 〒963-5492 福島県東白川郡塙町大字塙字大町3丁目21番地 TEL:0247-43-2112(直通) |
---|