プロジェクトの舞台「西地区」は、福島市の南西部に位置し、国道115号や通称フルーツラインなど主要幹線道路が整備され、福島市街地から車で20分程度の地域です。
その西地区に新たに古民家を改装したカフェAZUMA36cafe(アズマサンロクカフェ)が新たにオープンしました。古民家カフェを中心に周辺遊休農地を活用した「ハコニワテラス」づくりを一緒にお手伝いいただける方を募集します。
※「ハコニワテラス」とは?
→「持続可能な地域社会との繋がりを持つ」をコンセプトにAZUMA36cafeや物販、イベントスペースなどを備えた複合施設。

 

■ 地域で目指すところ

このプロジェクトでは西地区の課題である遊休農地の活用と少子高齢化社会に対応した地域づくりにチャレンジしていただきます。
この課題を解消するためには、
・西地区の地域資源である遊休農地を利活用し、それらを活かした都市間交流や観光と連携した地域おこし
・地域における交流機会を増やすことで賑わいのある地域づくり
・SNS等を利用した地区内外に対するPRと情報発信
→地域資源を活かし賑わいがある地区を目指します。

 

■ こんなことを協力隊に求めています!

主に以下の活動をしていただきます。
・AZUMA36cafeを中心とした周辺地域の遊休農地の活用(花畑、レンタルファーム等)
・AZUMA36cafeを活用した地域生産者とのイベントの企画・運営
・Web、SNSを活用した情報発信に取り組む

・明るく前向きな方
・人とのコミュニケーションが好き。臨機応変に対応できる方

■ 活動場所の紹介

AZUMA36cafeを拠点として活動します。

 

■ 私たちがサポートします!

福島市地域共創課が着任時の不安や任期中に必要なことなどサポートします!
このほか、福島県では「新規着任者オリエンテーション」や「活動報告交流会」など隊員にむけた研修や交流会が開催されておりますので、積極的に参加し、他の地域の協力隊と知り合いになってぜひ活動の幅を広げてください!

■ 福島市西地区ってこんなところ

西地区には水質日本一の荒川が地区の中心を横断しており、吾妻小富士の山肌に雪形として現れる「吾妻の雪うさぎ」は春の訪れを告げる福島の春の風物詩です。吾妻山、阿武隈高原に囲まれた福島盆地は果物の生産が盛んで、西部を走るフルーツライン沿いには観光果樹園や直売所が点在しています。
また、地区内には東京オリンピックの野球・ソフトボールの会場となったあづま総合運動公園、民家園、観光教会などの観光・スポーツ施設が集積しています。

■ お知らせ

地域おこし協力隊としての活動をご理解いただいたうえで着任していただくために、応募された方には現地の確認をお願いしております。担当職員による現地案内をご希望の場合は下記問い合わせ先へ個別にご連絡ください。
また、「お試しツアー」を2泊3日で開催予定です。ご希望の方は下記問い合わせ先へご連絡ください。

 

応募条件等

制度名 地域おこし協力隊
業務概要

3年間の活動目標は以下のとおりです。
1年目
・AZUMA36cafeを拠点とし、西地区内の事業所や団体等と連携し、西地区についての情報収集や情報発信を行い交流人口の拡大を図りながら、地域住民との信頼関係を醸成していく
・地域の名物(人やこと)・特産品を知り、名所を巡り、その可能性を探る
・西地区の情報発信
2年目
・交流人口の拡大へ、地域住民と連携してイベント企画を円滑に進めていく
・卒隊後を見据えて、自身がやりたい事や実現できる事を立案し、動き始める
3年目
・西地区に新たなアイディアによる事業の展開を図っていく
・任期後の生活や仕事を確定させるための活動に取り組む

その他事務等
・業務日報の作成提出
・市担当者との面談や会議への参加
・研修会や地域おこし協力隊交流会への参加
・地域に向けた活動報告会への参加

募集対象

(1)年齢 20歳代から30歳代
(2)性別 問いません。
(3)生活の拠点として次に掲げる都市地域に住民票があり、隊員決定後、生活拠点と住民票を福島市内に移すことができる方。
①3大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県)のうち、過疎地域自立促進特別措置法(平成12年法律第15号)、山村振興法(昭和40年法律第64号)、離島振興法(昭和28年法律第72号)及び半島振興法(昭和60年法律第63号)に指定された地域(以下「法指定地域」という。)以外の都市地域
②3大都市圏以外の政令指定都市(札幌市、仙台市、新潟市、静岡市、浜松市、岡山市、広島市、北九州市、福岡市及び熊本市)のうち、法指定地域外の都市地域
(4)地域おこし活動や福島市での定住に意欲があり、地域住民、関係団体とともに積極的に活動できる方。
(5)普通自動車免許取得者で、自動車を所有しており、運転して業務に従事できる方。
(6)パソコン(ワード、エクセル、インターネット、Eメール)の基本操作ができる方。
(7)TwitterやInstagramなどのSNSアカウントを作成し操作できる方。
(8)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方。
①禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
②福島市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
③日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

募集人数 1名
勤務地 福島市西支所及び西地区
勤務日数・時間

①勤務日数・時間
勤務日数は週5日とし、勤務時間は実働7時間45分とする(休憩1時間)。

②休日・休暇
休日は4週あたり8休とする。休日に勤務した場合は、平日の勤務に振り替えるものとする。休暇については市の規定により付与するものとする。

雇用形態

福島市の会計年度任用職員

雇用期間

隊員の任用期間は、任用の日から概ね1年以上、3年未満とする。

給与・賃金等

月額190,900円(ほか期末・勤勉手当あり) 参考:年収310万円程度

待遇・福利厚生

①社会保険については、健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、雇用保険に加入します。なお、勤務実績によって共済組合に加入する場合があります。

②月額報酬に加え地域おこし協力隊活動に要する経費に対し、市から予算の範囲内で支援します。

③活動期間中の災害補償等は、当初の任用から1年間については、「市町村議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例(昭和54年福島県市町村総合事務組合条例第16条)」の定めにより補償し、当初の任用から1年を超えた時点から地方公務員災害補償法(昭和42年法律第121号)の定めにより補償いたします。

④隊員は原則として西地区に居住しなければなりません、賃料等は月額60,000円を上限として市が負担します(光熱水費等生活に必要な費用は隊員負担となります)。

⑤活動に使用するパソコンを貸与いたします。

⑥その他、活動には隊員所有の自家用車を使用しますが、ガソリン代は活動旅費、活動に要する消耗品及び隊員の研修費用等については予算の範囲内で支給いたします。

⑦引っ越しに必要な経費は隊員の負担とします。

⑧生活備品等は各自でご持参ください。

申込受付期間

令和6年7月31日(水)まで※必着

審査方法

①第1次審査 書類選考
地域おこし協力隊申込書による書類選考のうえ、合否を文書で通知します。

②第2次審査 面接選考
第2次審査の日時・場所は、第1次審査の結果通知時にお知らせします。

③最終選考結果の通知
最終選考結果は、第2次審査終了後に文書でお知らせいたします。内定通知を受けた方へ住居・活動内容・雇用手続等の連絡をいたします。

※選考にかかる費用等は、すべて応募者の負担になります。

参考URL https://www.city.fukushima.fukushima.jp/chiki-kyoudou-chiki/chiikiokoshinishibosyu.html
お問い合わせ先

福島市政策調整部地域共創課地域振興係

〒960-8601 福島県福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3731
FAX:024-536-9828
E-mail:katsudo@mail.city.fukushima.fukushima.jp