情報発信・イベント企画 の記事一覧

2023.03.22
【喜多方市】喜多方ラーメンの文化・技術を学びながら、喜多方ラーメン店の開業・事業…
「ラーメン」で有名な喜多方市のラーメン産業は、1980年代からのラーメンブームに乗り、観光客数も大幅に増加し、当時、市内の店は100店以上あり市内産業に経済波及効果をもたらす一大産業へと成長しました。このような中、喜多方…

2023.03.09
【喜多方市】アフターコロナの「選ばれるまち」へ!蔵とラーメン、酒・・・ありとあら…
喜多方の観光と言えば何を思い浮かべられるでしょうか。 喜多方を一大観光都市とした「蔵のまち」、日本三大ラーメンのひとつ「喜多方ラーメン」みんなが行ってみたい桜名所・お花見ランキング上位に入る「日中線しだれ桜並木」。これら…

2023.03.09
【喜多方市】「三ノ倉の菜の花・ひまわりだけじゃない!」熱塩加納の秘めたポテンシャ…
熱塩加納町は喜多方市の北東部に位置し、山形県に接する農村風景が広がる町です。熱塩加納町は市の花「ひめさゆり」の群生地、菜の花やひまわりが咲き誇る三ノ倉高原、熱塩温泉・日中温泉等を有しており、毎年多くの方が訪れます。また…

2023.02.07
【南相馬市】伝統文化「相馬野馬追」と、新たな観光事業の企画開発等に取り組む復興支…
■地域課題と目指すところ 東日本大震災および福島第一原子力発電所事故の影響で多くの市民が市外へ避難する事態に陥り、現在においても市内の人口は、震災前の8割程度までしか回復していない現状があります。復興に伴う地域の再生・維…

2023.01.26
【二本松市】東和を盛り上げる地域の担い手を募集!
二本松市では、地域外からの人材を積極的に誘致し、定住、定着を図るとともに、人材の能力を発揮できる場の提供に努め、地域力の維持及び魅力ある地域づくりを推進するため、地域おこし協力隊員を募集します。 二本松市の山村部に位…

2023.01.26
【二本松市】福島県で一番魅力ある道の駅を一緒につくる仲間を募集!
二本松市では、地域外からの人材を積極的に誘致し、定住、定着を図るとともに、人材の能力を発揮できる場の提供に努め、地域力の維持及び魅力ある地域づくりを推進するため、地域おこし協力隊員を募集します。 二本松市の山村部に位…

2023.01.26
【磐梯町】磐梯町の関係人口創出プロジェクトを推進する「LAC会津磐梯コミュニティ…
磐梯町が所有する「磐梯七ツ森センター」は、2019年4月に宿泊もできるシェアコワーキングオフィス「LivingAnywhere Commons会津磐梯」としてリニューアルし、公設民営の施設として3年間運営をおこなってきま…

2023.01.26
【磐梯町】「失敗できるまち 磐梯を作る」 チャレンジする若者を応援する育成事業の…
磐梯町は、まちの産業振興と愛着人口(※)の拡大による地域経済の活性化を促進し、地域への還元と環流を推進すると主に、豊かな地域社会の実現を図ることを目的として、「一般社団法人ばんだい振興公社」をつくりました。 ※愛着人口と…

2023.01.26
【磐梯町】広域観光まちづくり! 磐梯山をフィールドに周辺市町村と連携した観光モデ…
福島県のほぼ中央部、東北地方の脊梁をなす奥羽山脈の一火山である磐梯山を中心とした地域にあります。高原地帯が広がり、中心に標高1816mの磐梯山がそびえ、南側に猪苗代湖、東側に川桁断層崖と安達太良連峰、北側は標高2000m…

2023.01.26
【磐梯町】史跡慧日寺跡の歴史と魅力を広く発信していただく「地域に飛び出すミュージ…
歴史・文化を生かしたまちづくり 磐梯町には、史跡慧日寺跡以外にも、磐梯山を中核とする山岳信仰や修験道、赤枝彼岸獅子舞など地域の歴史や文化を体感できるものが残っています。そのため、町では2015年に「磐梯町歴史的風致維持向…