商業振興 の記事一覧

2021.01.05
【棚倉町】たなぐら町のおいしいもの 全国にPRしてくれませんか
棚倉町は東北の玄関口福島県南部にあり、江戸時代には立花宗茂を初代藩主に棚倉藩が立藩し、240年余にわたり棚倉藩10万石の城下町として栄えてきました。 2代藩主丹羽長重が棚倉城を築いて以来、8家16代が居城とした棚倉城…

2021.01.05
【磐梯町】宝の山「磐梯山」をジオパークのコンテンツとして盛り上げよう! 近隣市町…
磐梯町は、福島県会津地方北東部の山沿い、磐梯山や厩岳山、猫魔ヶ岳の南山麓に位置し、総面積59.79㎡のうち約70%が磐梯朝日国立公園を含む森林で占められています。また、万葉集で詠われた会津嶺(磐梯山)を有する山紫水明の…

2020.12.17
【浪江町】“なみえらしさ”を一緒に見つける、創る、広める『なみえプロモーション課…
「あなたらしいね」と言われることがあります。 例えば服を選ぶとき、似合うデザインや色味。 “らしさ”ってなんだろう。 私たちは“なみえらしさ”を一緒に見つける・創る・広める「なみえプロモーション課」プロジェクトメンバーを…

2020.12.02
【石川町】地域おこし協力隊募集!!
石川町に点在する商業・観光資源の発掘を行い魅力を創出するとともに、商業・観光まちづくりの視点で新しい石川町の商業・観光業を創出できる人材を募集します。 制度名 地域おこし協力隊 業務概要 石川町に点在する商業・観光資源…

2020.09.30
【鏡石町】鏡石まちの駅「かんかんてらす」で地元食材、農産物等を生かした商品開発・…
鏡石町で地域おこし協力隊の活動をしてみませんか。 鏡石町は福島県中通りの中央南部に位置し、東北縦貫自動車道や国道4号線などの幹線道路、JR東北本線が通る交通の利便性が高くとても住みやすい“まち”です。恵まれた気候風土と…

2020.09.02
【二本松市】あだたら高原「岳温泉」応援!!隊員2名募集中!
日本百名山「安達太良山」の麓である、岳温泉では、あだたら高原のブランディングやコミュニティ開発のお手伝いをしていただける地域おこし協力隊を募集します。 岳温泉らしいグッズ(お土産品)や特産品を使った嗜好品の開発と販売促進…

2020.08.01
【天栄村】地域おこし協力隊を募集しています(農林振興・商工観光PR活動部門)
村の主要産業でもある農業(稲作や野菜等)の振興や、観光業(温泉やアクティビティ等)の振興、商工業(加工品等製造等)の振興、それぞれの維持継承と更なる発展の為、村内外及び首都圏等における各種イベント等に積極的に出向き、情報…

2020.08.01
【北塩原村】地域おこし協力隊(観光交流推進)1名募集!訪日外国人に喜んでもらえる…
福島県北塩原村は、その面積の多くが磐梯朝日国立公園に属し、四季を通じてアウトドアスポーツや風光明媚な景色が広がり、人々を魅了しています。 また、会津ならではの農村景観もあり、穏やかな景観は来訪者を癒し続けています。 …

2020.03.04
【南会津町】社長になりたい人募集!!
6次産業化に取組む福島県南会津町の たのせ地区は、過疎、高齢化・・限界集落への危機感から、「何とかしなければ」という強い思いで団結し、集落全員が参加するむらづくりを進めています。 たのせ地区で地域の人たちと地域づくり…

2019.09.27
【南相馬市】プロジェクトの自由提案~Original Project~
南相馬市では、地域資源の有効活用や地域課題の解決を通して、地域に根差した魅力ある仕事づくりを行う起業型地域おこし協力隊(以下「協力隊」)を募集します。 協力隊は、南相馬市と住民の暮らしを支えるビジネスの創出を目指し事…