喜多方市 の記事一覧

続きを読む
2023.06.19
【喜多方市】「会津喜多方漆器」の技術を学び、 職人を目指す地域おこし協力隊を募集…
会津の地に本格的に漆工芸が根付いたのは、天正18年(1590年)、豊臣秀吉の命を受けて会津の領主となった蒲生氏郷公が、産業として漆工芸を奨励したことによるとされています。氏郷公は、前の領地であった日野(滋賀県)から木地師…

続きを読む
2023.06.07
【喜多方市】アフターコロナの「選ばれるまち」へ!蔵とラーメン、酒・・・ありとあら…
喜多方の観光と言えば何を思い浮かべられるでしょうか。 喜多方を一大観光都市とした「蔵のまち」、日本三大ラーメンのひとつ「喜多方ラーメン」みんなが行ってみたい桜名所・お花見ランキング上位に入る「日中線しだれ桜並木」。これら…

続きを読む
2023.06.07
【喜多方市】「三ノ倉の菜の花・ひまわりだけじゃない!」熱塩加納の秘めたポテンシャ…
熱塩加納町は喜多方市の北東部に位置し、山形県に接する農村風景が広がる町です。熱塩加納町は市の花「ひめさゆり」の群生地、菜の花やひまわりが咲き誇る三ノ倉高原、熱塩温泉・日中温泉等を有しており、毎年多くの方が訪れます。また…