大熊町は福島県の沿岸部に位置し、東は太平洋、西は阿武隈高原に接しています。夏は太平洋からの海風で涼しく、冬は阿武隈高原で西からの雲が遮られ、雪があまり降らない町となっています。大熊町は2011年の東日本大震災により一時全町避難を経験しました。しかし、2019年には一部避難指示が解除され、2022年には町の中心地の避難指示が解除されるなど、今まさに町は、大きな転換期を迎えています。

 

地域で目指すところ

居住者が震災前の1/10になってしまった大熊町ですが、現状インフラが十分に整っておらず積極的な移住促進は難しい状況であり、オンラインコミュニティ上に移住候補者や大熊町のファンなどを繋ぎ留めることを行っています。
その中で、オンライン上でイベントを企画し移住希望者を引き付けること、新規移住者が町民とつながる場を作ること、避難している町民が大熊町の情報を受け取れるようにすることを実現する必要があり、また大熊町が直面する多くの課題を提示することにより、関係人口を創出することが必要とされています。

 

こんな方を求めています!

復興支援員には、それらを実現するためのオンラインコミュニティの企画運営と、課題に挑戦したい学生を全国から募集しフィールドワークを開催するミッションを担ってもらうことになります。柔軟な発想とそれを実行に移す行動力に自信のあるコミュニケーションスキルの高い人材を求めています!

 

活動場所について

活動場所は、主に大熊町移住定住支援センターになりますが、町の関係団体と連携し仕事をすることが多い為、町内に出向き地域の人たちと関わることも多くあります。

 

私たちがサポートします!

一般社団法人おおくままちづくり公社の山崎が担当者として関わります。着任時の不安や任期中に必要なことなど全てサポートいたします!着任後はおおくままちづくり公社の移住定住促進チームに所属し活動して頂くことになります。任期中はいつでも相談いただける体制を取っていますが、その他にも月1回の個人面談や3者面談など、活動や生活で困っていることがある場合には、サポートを受けられる体制も用意しています。

 

大熊町ってこんなところ

大熊町の特徴は、一言でいうと「未来しかない町」です。全町民が避難を強いられ、2019年に町役場が再開されたばかりで1から新たな町づくりを始めている最中です。人口が減少を続けている日本において、1からの町づくりに関われる機会は今後あまりないかと思います。課題はチャンスであり、新しい発想で新しいチャレンジをしたい人には魅力的な町かと思います。

 

お知らせ

募集要項について、また町について少しでも分からない点があれば一般社団法人おおくままちづくり公社までお気軽にお問い合わせください!また現地を見学したい方もご連絡いただければいつでもアテンドいたします。

 

募集要項

制度名  復興支援員
業務概要

【業務の概要】
まずは地域住民、大熊町で活動する企業や団体との交流・学習を通し地域の課題と資源を把握していただきます。それらを生かし、オンラインコミュニティを各属性の利用者にとって魅力的な場に再構築し、コミュニティに新たな付加価値を提供するイベントを企画運営します。その一環として、課題をキーに全国から学生を集めフィールドワークを実施し関係人口の増加を目指し、さらにコミュニティ参加者と大熊町の関係維持、深化、拡大を促すことで移住者数、定住者数の増加を目指すことがミッションとなります。

【1年目】
・地域の課題と資源を抽出し明確化、言語化する。
・オンラインコミュニティを各属性の参加者にとって利用価値の高い場に再構築する。
・町の課題からフィールドワークを設計、参加者を募り実行する。
【2年目】
・オンラインコミュニティ上でのイベントを企画し移住者を募る。
・フィールドワークの実施・検証を繰り返しブラッシュアップする。
【3年目】
・成功したフィールドワークをパッケージ化し関係人口を増やすサイクルを構築する。
・オンラインイベントやフィールドワーク参加者が移住を選択するルートを構築し、オフラインとオンラインを融合する。

募集対象

応募条件として、次の条件をすべて満たす方とします。
1.地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
2.大熊町に居住の意思がある人
3.心身ともに健康で地域おこしに意欲があり、地域活動に積極的に参加できる方
4.普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方で、自己車両を持ち込みできる方
5.採用決定後、早期に着任できる方
6.パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント等)の基本的な操作ができる方
7.SNSやオンラインプラットフォームの企画運営に対する深い理解をお持ちの方
8.コミュニケーションスキル、スケジュールの調整能力のある方
9.地域住民や学生に対し、敬意をもって対応できる方

募集人数  1名
勤務地

大熊町移住定住支援センター

勤務時間

・勤務時間:9:00~17:45(休憩12:00~13:00)
・休日/休暇:土曜日(当番制・振替あり)・日曜日・祝日、夏季休暇5日、年末年始休暇(12/29~1/3)、有給休暇 

雇用形態

契約社員
副業も可(届け出審査有)

雇用期間

採用日~令和5年3月31日
※1年ごとに更新可能

給与・賃金等

・月給:250,000円
・残業手当あり
・賞与なし 

待遇・福利厚生

・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・住居手当(月額60,000円を上限)
・通勤手当(大熊町の「職員の給与に関する規程」に準ずる)
・パソコン、携帯電話支給

申込受付期間

2022年11月1日~2022年12月20日
※採用候補者が決定した場合、期間中であっても募集を終了させていただきます。

審査方法

(1)書類選考
応募書類による審査を行います。応募書類をEmail(郵送も可)で提出していただいた方から随時選考を行います。
【応募書類】
・大熊町復興支援員応募フォーム
・運転免許証の写し
【提出先】
■Email
ijuteiju@okuma-machizukuri.or.jp(一般社団法人おおくままちづくり公社 復興支援員事務局担当者宛)
■郵送
〒979-1308
福島県双葉郡大熊町大字下野上字清水307-1
一般社団法人おおくままちづくり公社 復興支援員事務局 
(2)一次面接
書類選考の合格者に対し、オンラインで面接を行います。
(3)二次面接
一次面接の合格者に対し、大熊町において対面式の面接をを行います。(交通費実費支給、現地案内) 

参考URL

https://www.okuma-machizukuri.or.jp/20221025161947

備考  
お問い合わせ先

一般社団法人おおくままちづくり公社 復興支援員事務局(担当:山崎大輔)
〒 979-1308 福島県双葉郡大熊町大字下野上字清水307-1
TEL:0240-23-7103    FAX:0240-23-7139    

MAIL:ijuteiju@okuma-machizukuri.or.jp
URL:https://www.okuma-machizukuri.or.jp/