下郷町は、福島県会津地方の南部に位置し、周囲を那須山系などの山々に囲まれ、町のほぼ中央を南西から北東に阿賀川(大川)が貫流し、国指定天然記念物「塔のへつり」に代表される雄大な渓谷が形成されています。また、四季折々の豊かな自然に恵まれ、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「大内宿」など歴史と文化の薫るまちでもあります。
しかしながら、全国の中山間地域同様、人口減少と過疎化が進み、地域活動や産業の後継者不足が大きな課題となっています。このような中、全国から意欲と情熱あふれる人材を受け入れ、定住及び定着を図り、もって地域力の向上及び地域の活性化に資するため、以下のとおり「地域おこし協力隊活動」を募集します。
こんなことを協力隊に求めています!
- 下郷町の有害鳥獣被害対策に興味・関心のある方(有害鳥獣被害対策に関する知識や経験、資格があれば尚よし)
- 体力に自信がある人
- 人とコミュニケーションをとることが好きで、自ら積極的に地域と関わる姿勢を持つ方
- 自らが中心となって、事業やプロジェクト等に取り組んだ経験のある方
- SNS等情報発信ツール、ワード、エクセル、HP作成ツールを使いこなせる方
下郷町役場農林課に所属し、有害鳥獣被害対策として、被害対策活動の計画・実施・指導等の他、電気柵等の設置及び指導、里山の整備、管理等を担っていただく。また、狩猟免許を取得していただき実施隊とともに活動いただく。
活動場所の紹介
活動場所は、主に役場農林課になります。役場での仕事がメインとなりますが、町内の猟友会と共に巡回や有害鳥獣捕獲等に出向き、地域の人たちと関わることも多くあります。
私たちがサポートします!
下郷町農林課職員が業務をサポートします。また、有害鳥獣被害対策関係の研修会に出席していただき知識の取得をしていただきます。狩猟免許等の資格取得も目指していただき、資格取得に係る費用は町から補助します。
卒隊後に向けてこんな支援をします
3年間は地域おこし協力隊、以降は独立して町内の有害鳥獣被害対策事業の核となる人物として活動していただきます。まずは一緒に卒隊後のイメージを具体的にしていくことからはじめましょう。協力隊3年目または任期終了1年目に、起業に要する費用1,000,000円の補助があります。
下郷町ってこんなところ
下郷町は、福島県会津地方の南部に位置し、周囲は那須山系などの山々に囲まれ、町のほぼ中央を南西から北東に阿賀川が貫流し、国指定天然記念物「塔のへつり」に代表される雄大な渓谷が形成されています。面積の約87%は森林に覆われる緑豊かな町です。
また、四季折々の豊かな自然に恵まれ、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「大内宿」など、歴史と文化の薫るまちでもあります。
募集要項
制度名 | 地域おこし協力隊 |
---|---|
業務概要 | 有害鳥獣の防除、捕獲、追払い等にかかわる業務、有害鳥獣被害対策活動の計画作成及 び実施、有害鳥獣目撃通報時の聞き取り及びパトロールの実施、町民からの有害鳥獣対策相談・支援業務、電気柵設置時の作業支援、下郷町鳥獣被害対策協議会の事務局支援、研修会や町猟友会のイベント等への参加、わな猟免許又は第一種猟銃免許及び猟銃所持許可の取得、その他有害鳥獣対策に関する業務 |
募集対象 | (1)令和4年4月1日現在で、概ね年齢20歳以上40歳以下の方(性別は問いません。) (2)三大都市圏や仙台市をはじめとする政令都市(過疎、山村、離島、半島等の地域に該 当しない市町村。)に現に住所を有する方で、下郷町で任用される日に住民票を異動させることができる方 (3)心身ともに健康で隊員活動等に意欲と情熱があり、誠実に業務を遂行し、地域住民との親交を深めることができる方 (4)一般的なパソコン(ワード、エクセル、メール等)の操作ができる方 (5)普通自動車運転免許を所持し、日常的な運転に支障のない方 (6)地域おこし協力隊活動期間終了後も、下郷町への定住の意志がある方 (7)地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方 |
募集人数 | 若干名 |
勤務地 | 下郷町内 |
勤務時間 |
原則として、午前8時30分から午後5時まで(昼休憩1時間含む)とし、勤務時間は週37時間30分の勤務とします。 |
雇用形態 | 活動の妨げにならない範囲において、副業が認められます。 |
雇用期間 | 期間は、着任(令和4年4月1日以降の日付で相談の上決定します)から令和5年3月31日までとします。ただし、活動実績等を踏まえ、最長3年を限度に再任します。 地域おこし協力隊員として相応しくないと判断した場合は、雇用期間中であっても任用を取り消すことがあります。 |
給与・賃金等 | 月額175,000円+期末手当 報酬額は会計年度任用職員の規定の改正などにより変更になる場合があります。 また、月額報酬に加え、期末手当が在職期間により付与されます。 |
待遇・福利厚生 | 年次有給休暇10日間(勤続年数により増加有)及び、夏季休暇3日間 社会保険(雇用保険、厚生年金保険、健康保険)に加入します。ただし、社会保険料等の本人負担分は報酬から差し引かれます。 居住場所にかかる家賃は、予算の範囲内において町が補助します。ただし、転居費用、生活備品、光熱水費は個人負担とします。 活動に必要な自動車、パソコン等を借上げする場合は費用を補助します。 活動に必要な携帯電話(スマートフォン)は、貸与します。通信料も町で負担します。 生活支援及び活動に係る経費については、予算の範囲内で町が補助します。 |
申込受付期間 | 令和3年11月1日(月)から令和3年12月28日(火)までとします。 なお、定員に満たない場合は、あらためて募集を行います。 |
審査方法 |
第1次選考(書類審査) 応募用紙等をもとに書類選考を行います。結果は、応募者全員に文書で通知します。 第2次選考 第1次選考合格者を対象に、第2次選考(面接等)を行います。社会情勢などにより、Web面接とする場合があります。2次選考の詳細については、第1次選考結果通知の際、合格者にお知らせします。なお、選考結果は文書で通知します。 応募先 〒969-5345 福島県南会津郡下郷町大字塩生字大石1000番地 |
参考URL | 下郷町役場ホームページ |
備考 |
お問い合わせ先 | お問い合わせ先 〒969-5345 福島県南会津郡下郷町大字塩生字大石1000番地 下郷町役場総合政策課企画政策係 担当:荒井、吉村 TEL:0241-69-1144 FAX:0241-69-1167 メール:kikaku_01@town.shimogo.fukushima.jp |
---|