会津美里町は会津盆地の西部に位置し、冬は積雪が多く、夏は盆地特有の蒸し暑い気候が特徴です。北部に広がる平野部と南部を覆う山間地からなり、肥沃な土壌の平野部は主として水田や畑として利用されています。基幹産業である農業は、水稲栽培を中心に、キュウリやインゲン、トマト、梅、ブドウ、柿など様々な作物が栽培されています。
町土面積の約7割を占める森林には野生動物も多く生息しており、クマやイノシシなどによる農作物被害が年々深刻化しています。町では、野生鳥獣による人的被害の回避を最優先に、森林環境整備と農林業被害の軽減を図るための防止対策にも力を入れながら、人と野生鳥獣とのすみ分けによる共存を目指しているところです。
■こんなことを協力隊に求めています!
町の野生動物や森林環境を調査・分析し、地域に合わせた鳥獣対策を打ち出していただきたいと思っています。
そのために、役場職員や町の鳥獣対策を担っている「鳥獣対策実施隊」、猟友会の方々と現場へ出向き、地域に溶け込みながら専門知識や地域への理解を深めていただきます。
野生動物や森林整備など鳥獣対策に関する幅広い知識や技術を習得する熱意のある方で、地域の方々と積極的に関係を築くことができる方を求めています。
■活動場所の紹介
主な活動場所は会津美里町役場産業振興課農政係ですが、町内の農地や山林などの現場に頻繫に出向き、地域の方と関わることも多くあります。
■私たちがサポートします!
主に産業振興課担当職員が、業務のことから日々の生活のことまでサポートします。
また、町には現在4名の協力隊員とOB・OGの方々もいますので、活動していく中で悩みや不安があるときは先輩方に相談してみてください。
そのほか、福島県が実施している隊員向けの研修や交流会、鳥獣対策に関する研修などもございますので、積極的に参加し、活動の幅を広げてください。
■卒隊後に向けてこんな支援をします
卒隊後に向けて必要な資格取得やスキルアップに要する費用について、年間100,000円を上限に助成します。
起業する場合は創業支援セミナーや町補助金などの支援が充実しており、実際に起業した協力隊OB・OGの方々もいます。
また、協力隊3年目または任期終了1年目に起業する場合は、起業に要する経費について1,000,000円まで補助を受けることができます。
■会津美里町ってこんなところ
会津美里町は、市街地にも遠くない、ほどよい田舎町です。会津地域の中心地である会津若松市に隣接しており、田畑が広がる町内からは、磐梯山などの山々を背景に広々とした景色が見渡せます。また、地域ごとに異なる歴史や文化、風土があり、「会津」発祥の起源に由来する伊佐須美神社など、寺社仏閣が多く立ち並ぶ高田エリア、東北最古の焼き物「会津本郷焼」の産地として知られる本郷エリア、大部分を農地が占める新鶴エリアは、美しい眺望とクオリティの高い農産物が自慢です。
■お知らせ
募集説明会をオンラインと東京の会場で同時開催します!詳細はチラシをご覧ください。
○日時 令和3年11月30日(火)19:00~20:30
○場所 オンライン:ZOOM
会場:ふるさと回帰支援センターセミナールームB
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館4階)
○申込方法 以下のURLからお申し込みください。(11月28日募集締切)
https://forms.gle/as84XVTLjqSvAkP7A
応募条件等
制度名 | 地域おこし協力隊 |
---|---|
業務概要 | 隊員は、地域おこし協力隊として鳥獣被害対策及び森林整備に関し次に掲げる活動を行うものとします。ただし、活動の方向性等については会津美里町と隊員が協議の上、決定します。 (1) 野生鳥獣による被害の状況聴取及び現地確認 (2) 有害鳥獣捕獲活動の補助(罠設置、見回り、捕獲、撤去など) (3) 町民からの鳥獣被害対策相談・支援 (4) 町鳥獣被害対策実施隊等との連携 (5) 出没状況調査及び被害対策指導 (6) 捕獲・被害防止技術の習得 (7) 森林環境整備・緩衝帯の整備等出没箇所の環境改善業務 (8) その他、鳥獣被害対策及び森林整備に係る活動で、特に町長が必要と認めたもの |
募集対象 | 以下(1)~(10)のすべてに該当する方 (1) 令和4月4月1日現在、20歳以上の方 (2) 現在、三大都市圏の地域又は地方都市(条件不利地域は除く)に住所を有し、採用が決定し委嘱された後は、会津美里町に住民登録して生活の拠点を移すことができる方。 ※3大都市圏とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、 京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部 ※条件不利地域とは、次の①~⑦のいずれかの対象地域・指定を有する市町村をいう ①過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法 ②山村振興法 ③離島振興法 ④半島振興法 ⑤奄美群島振興開発特別措置法 ⑥小笠原諸島振興開発特別措置法 ⑦沖縄振興特別措置法 (3) 麻酔銃取扱資格を有する方、または資格を取得する意思のある方 (4) 狩猟免許(わな・猟銃)を有する方、または資格を取得する意思のある方 (5) 心身共に健康で、誠実に業務を行うことができる方 (6) 協力隊活動終了後、会津美里町で起業、就業して定住する意思のある方 (7) 普通自動車運転免許を所持している方で、山間部や雪道の運転に自信のある方(オートマチック限定免許可) (8) 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)ができる方 (9) 町職員や地域住民、事業者、関連団体と積極的に関わり、意欲的に関係を築こうと努力できる方 (10) 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方 |
募集人数 | 2名 |
勤務地 | 会津美里町役場 本庁舎 産業振興課 (福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地) |
勤務日数・時間 | (1) 勤務日数:週4日 (2) 勤務時間:原則8時30分~17時15分(途中お昼休み1時間) (3) 休 日:祝日・年末年始(休日等に出勤の場合は振替となります) (4) 休 暇 日:会津美里町と協議の上、決定します (5) そ の 他:勤務日時、休暇等の詳細は、都度、会津美里町と協議の上、決定するものとします |
雇用形態 | 地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定する第1号会計年度任用職員 ※活動に支障がない範囲で、個人事業の運営、副業など可能 |
雇用期間 | 令和4年4月1日~令和5年3月31日 (最長で3年間継続可能とし、毎年度、面接により成果等を検証し、継続更新についての判断を行う) |
給与・賃金等 | 月 額:166,000円 (月末締、翌月10日までに支給) ※所定の活動時間を下回った場合は、その分を減額することがあります。 |
待遇・福利厚生 |
|
申込受付期間 | 令和3年11月1日(月)から令和3年12月20日(月) |
審査方法 | (1)1次選考(書類選考) 応募書類による審査を行います 1次選考結果は文書で通知します(12月下旬) (2)2次選考(面接試験) (3)その他 【応募方法】 【応募先】 |
参考URL | https://www.town.aizumisato.fukushima.jp/s043/tiiki/bosyuu_choujuu.html |
備考・その他 |
お問い合わせ先 | 会津美里町役場 政策財政課 人口減少対策係(担当:本柳) 〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地 TEL:0242-55-1171 FAX:0242-55-1139 URL:https://www.town.aizumisato.fukushima.jp |
---|