東日本大震災及び新型コロナウイルスの影響により運動不足による肥満・高血圧・メタボリックシンドロームに該当する住民の割合が高止まりしている状況です。

 町の課題として、特定保健指導該当者へのアプローチが不足していることが挙げられます。そこで現在、町では積極的な特定保健指導による住民の健康状態改善を目指した取組を検討しており、その担い手となっていただける人材を募集しています。

■こんなことを協力隊に求めています!

①サロンなどでの健康教室や、特定保健指導などを通してまずは住民の健康に対する意識改革を行なってほしい。
②積極的で明朗な方。知識を押しつけない方。保健指導の実務経験のある看護師などの有資格者を優遇します。

■活動場所の紹介

データ入力・管理・電話連絡等・・・役場庁舎内
訪問指導や健康教室・・・町内各所

■私たちがサポートします!

 担当課には保健師3名、管理栄養士1名が職員として在籍し、同じ立場の地域おこし協力隊員として介護予防に取り組む方(理学療法士資格あり)がおり、業務の相談・サポートを行います。

■卒隊後に向けてこんな支援をします

 訪問看護事業所等立ち上げ時の起業補助として、一定の要件を満たせば起業時の補助金を最大100万円交付するほか、3年間を通して町内を回ることで町民の健康状態や傾向を把握し、その際に形成したコネクションや自身の資格を生かして事業所を立ち上げるサポートを行います。

■小野町ってこんなところ

 小野町は阿武隈山系の中部、福島県田村郡の南部に位置し、周囲を阿武隈高原中部県立自然公園に囲まれ、その北部の高柴山には約3万株のヤマツツジが群生しています。
 町の中央には太平洋に注ぐ右支夏井川が流れ、川岸には町の名物である千本桜が咲き誇る風光明媚な里山の町です。
 また、土からこだわって栽培したにんにくを使った黒にんにくや、2020年に行われた全国の高校生を対象とした第9回ご当地!絶品うまいもん甲子園で準優勝を果たした県立小野高等学校の生徒が企画・製作した「小野活気あげバーガー」など、美味しいもの・珍しいものが沢山ある町です。

応募条件等

制度名 地域おこし協力隊
業務概要

(1)町内巡回による、住民健康状況の把握
(2)町民の健康維持・増進に向けた健康づくりサポート
(3)町保健師、栄養士と連携した運動・食事による健康づくり指導
  その他、業務との関連性が認められるものであれば、ご自身のスキルアップに係る研修会等への業務としての参加も可能です。

募集対象

次の(1)から(9)までのいずれにも該当する方とします。

(1)令和3年4月1日現在で、年齢が20歳以上55歳以下の方
(2)心身ともに健康で誠実に職務を行うことができる方
(3)生活の拠点を3大都市圏を始めとする都市地域等(過疎、山村、離島、半島等以外の地域)から小野町に移し、住民票を異動させることが可能な者。ただし、任用前に既に小野町に住民票を移し、定住・定着している者は応募対象外とする。
(4)小野町に1年以上居住でき、かつ、活動期間終了後も定住する意思のある方
(5)パソコン操作(ワード、エクセル、インターネット、Eメール等)が可能な方
(6)普通自動車運転免許を有し、日常的な運転に支障のない方
(7)地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、地域を元気にするために精力的に行動できる方
(8)活動の状況や町の情報をSNS等で発信できる方
(9)地方公務員法第16条に規定する公務員としての欠格事項に該当しない方

募集人数 1名
勤務地 小野町役場健康福祉課
勤務日数・時間

(1)勤務日数
   週4日(勤務する曜日については相談の上、決定します。)とします。
(2)勤務時間 
   8時30分から17時15分までとします。
   なお、活動内容によっては勤務時間(週31時間以内)を変更することができるものとします。

雇用形態

地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定する会計年度任用職員として任用します。
また、本来の業務に支障がなく、かつ地方公務員としての自覚をもって職務に従事することを条件に、申請し許可された場合には副業を可とします。

雇用期間

任期は任用の日から当該年度の3月31日までとします。その後は、町が認めた場合は1年ごとに任用期間を延長し、最初の任用日から通算して3年まで延長できることとします。

給与・賃金等

報酬月額180,000円
その外、通勤手当相当分の費用についても町が負担します。

待遇・福利厚生

(1)任期中の住居は町が用意し、家賃は町が負担します。ただし、共益費や水道光熱費、通信料などの各種使用料は隊員の負担とします。
(2)健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
(3) 活動時に使用する車両(車両燃料費含む)及びパソコンは貸与します。
(4)引っ越しに必要な経費については隊員の負担とします。生活備品等についても隊員で準備するものとします。
(5)隊員として2年以上活動された方で起業をされる場合には、申請し認められた場合には最大100万円の起業支援補助金を交付します。

申込受付期間 令和3年9月1日(水)から令和3年12月31日(金)まで(当日消印有効)
審査方法

(1)第1次選考(書類選考)
  下記小野町webサイトより「小野町地域おこし協力隊応募用紙」をダウンロードし、必要事項を記入の上、履歴書を添付して小野町役場企画政策課まで提出してください。
  応募用紙、履歴書等による選考を実施し、結果を文書で通知します。
  
(2)第2次選考(面接)
  第1次選考合格者については、面接による第2次選考を実施します。日時及び場所については、第1次選考結果通知時にお知らせいたします。

(3)注意事項等
 ○応募に係る経費(面接時の交通費など)はすべて応募者の負担となります。
 ○応募書類は返却いたしません。

【応募書類提出先】
小野町役場 企画政策課
〒963-3492 福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92番地
TEL:0247-72-6939 FAX:0247-72-3121

参考URL

https://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/3/kyouryokutai-2021bosyu.html

備考・その他

 

お問い合わせ先

小野町役場 企画政策課
〒963-3492 福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92番地
TEL:0247-72-6939 FAX:0247-72-3121