金山町は、福島県会津地方の南西部、新潟県との県境、山々に囲まれる自然豊かな「奥会津」といわれる地域にあります。
人口1,913人の町で、少子高齢化が進行していることから、地域活力の低下が懸念されています(令和3年1月現在)。
そんな中でも、地域の人たちは支え合い、温かい日常を過ごしています。
赤カボチャ、ヒメマス、炭酸水等の特産品があり、沼沢湖畔でのキャンプ、冬はスキー場でのウインタースポーツ等、自然を活かしたアクティビティ環境があります。
人が優しく、自然豊かな金山町で、地域活力の維持向上のため活躍してくださる方を募集します。

制度名 地域おこし協力隊
業務概要 【農林水産業振興活動 】
 人口減少や高齢化に伴い、管理が行き届かなくなった果樹や田畑をイノシシ等の鳥獣が荒らすことが増えました。そこで、町の重要産業の一つである農業を守るべく、有害鳥獣対策専門員として活動する方を募集します。
 猟友会とも連携しながら、電気柵の設置など、有害鳥獣対策に取り組むとともに、日々の業務を通して技術の習得に努め、技術習得後は、町内農業者への指導も行うことで地域力の底上げに貢献いただきます。
 任期終了後は、活動を通して習得した技術等を有効に活用され、定住されることを期待します。
募集対象  以下の全てを満たす方を募集対象とします。
(1)令和3年4月1日現在で18歳以上の方
(2)性別は問いません。
(3)3大都市圏をはじめとする都市地域等1に住民票を有し、採用が決定し、委嘱された後は、金山町に住民登録して生活拠点を移すことができる方
(4)普通自動車免許を有する方(オートマチック限定可)
(5)パソコンの基本的な操作ができる方
(6)心身ともに健康な状態で、誠実に職務ができ、体を動かすことを苦にしない方
(7)協調性があり、活動先や地域になじんで積極的に行動できる方
(8)税金又は保険料等、市区町村が個人から徴収すべきものについて滞納がない方
(9)緊急時の連絡先を有している方
(10)以下の項目に該当する方は応募することができません。
  ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  イ 金山町職員として懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  ウ 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条に規定する罪を犯し、刑に処せられた者
  エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
募集人数  1名
勤務地 金山町内を原則とします。
勤務時間 一週間あたりの勤務時間を37時間30分とします。 ※勤務時間は8時30分から17時まで、12時から13時 までの休憩時間を基本とします。 
雇用形態・期間 任用形態:地方公務員法第22条の2第1項第1号に基づき町長が任用する会計年度任用職員(パートタイム)とします。
任用期間: 委嘱の日から当該日が属する年度の3月31日まで
※上記を原則としますが、従前の勤務実績に基づく能力の実証により、 公募によらない再度の任用を行うことがあります。但し、この場合で も最初に委嘱された日から3年を限度とします。 
給与・賃金等 月額報酬166,700円のほか、期末手当を支給します。
 ※所得税及び健康保険・厚生年金・雇用保険への加入に伴う保険料等の 本人負担分が控除されます。
 ※その他の手当(退職手当等)は支給しません。
待遇・福利厚生 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、非常勤公務災害補償に加入するほ か、活動内容を鑑み傷害保険に加入することがあります。
※詳しくは募集要項をご覧ください。
申込受付期間 随時募集しますが、定員となり次第募集を締め切ります。
審査方法 (1)第一次選考(書類選考)
   提出書類による書類選考を行います。選考結果は、応募者全員に通知します。
(2)第二次選考(面接試験)
   第一次選考合格者を対象に、個人面接を行います。選考結果は第二次選考受験者全員に通知します。
(3)第三次選考(面接試験)
   第二次選考合格者を対象に、個人面接を行います。
(4)採用決定
   合否について、第三次選考受験者全員に文書で通知します
参考URL https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kyouryokutai/kyouryokutai2021.html
備考  
お問い合わせ先 〒968-0011
福島県大沼郡金山町大字川口字谷地393番地
金山町役場 復興観光課 復興政策係
TEL:0241-54-5203 FAX:0241-54-5335
e-mail:fukkou@town.kaneyama.fukushima.jp