自然豊かで固有の文化を育む「歳時記の郷・奥会津」があなたの力を待っています
福島県奥会津地域は、県の西部を流れる伊南川・只見川流域の7町村(柳津町・三島町・金山町・昭和村・只見町・南会津町・檜枝岐村)の地域名称で、「日本の原風景が今なお残る」雄大な自然に囲まれ、固有の伝統・文化を育んでいる地域です。
この地域は、人口減少や高齢化の進行に加え、東日本大震災に伴う原子力災害の風評により、観光客や農産物の売り上げの減少など、厳しい状況が続いています。
このため、奥会津地域の豊かな自然、おいしい食べ物、暮らしに息づく固有の伝統・文化、外国人観光客からも注目されるJR只見線の鉄道などの多様な観光資源をいかした「観光誘客」による交流人口の拡大や「6次化」の推進による地域産業の振興を最重要課題として位置付け、これまでの取組を更に強化することとしています。
今回、特に外国人観光客の誘客増加に向けて、外国語による情報発信やプロモーションにこれまで以上に力を入れて取り組んでいくため、地域の魅力(宝)を外からの視点で掘り起こし、磨き上げ、奥会津地域の活性化に積極的に取り組むことができる人材を「福島県奥会津地域おこし協力隊」として、募集します。
制度名 | 地域おこし協力隊 |
---|---|
業務概要 |
「奥会津振興センター」(福島県と奥会津の町村が連携し、広域的に、観光交流や移住・定住の推進、農商工連携による地域産業の確立など、奥会津地域の活性化のための事業を企画・運営する団体)の職員として、主に、外国語を活用した奥会津地域の観光情報や地域情報の発信に関する業務を担当していただきます。 【業務の詳細】
|
募集対象 |
次のアからオまでのいずれにも該当する者が応募できます。(学歴・男女を問いません。) ア 奥会津地域の振興・活性化に強い志を有し、委嘱日現在、年齢20 歳以上で心身共に健康な者 (概ね40歳未満。家族連れ可) ※1 「3大都市圏」とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重 県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部 ウ 普通自動車免許を有し、県内及び近隣県への運転業務に支障がない者 ※食やアートなどの情報への感度が高く、これまで、情報発信やマーケティング、出版社、営業の経験者は特に歓迎します。 |
募集人数 | 1名程度 |
勤務地 | 奥会津振興センター (福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下350) |
勤務時間 |
|
雇用形態・期間 | 福島県の非常勤特別職の嘱託員(令和2年4月以降は、地方公務員法及び地方自治法 の一部を改正する法律に基づき、福島県の会計年度任用職員)として、奥会津振興センター(現在は大沼郡三島町に所在しますが、令和2年度途中に大沼郡金山町に移転予定)に勤務することになります。 ※令和2年4月1日以降は、会計年度任用職員に移行予定です。会計年度任用職員に移 行した場合、労働条件、福利厚生の内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご 了承ください。 |
給与・賃金等 | 報酬日額 9,640円(※) 通勤手当相当額(月2,400円を限度)を加算。 なお、原則、賞与、退職金及び各種手当はありません。 (ただし、令和2年4月以降は、会計年度任用職員となるため未定です。) ※勤務2年目(13か月目)以降継続して任用される場合、報酬日額は増額となる予定です。 |
待遇・福利厚生 |
|
申込受付期間 | 令和2年1月20日(月)から2月28日(金) ※一定数の応募があった場合は、その都度選考を実施します。選考の結果、採用候補者が決定した場合は、その時点で募集を終了します。 |
審査方法 | 1 応募方法 採用を希望される方は、下記「参考URL」の募集要項又は地域振興課ホームページより必要書類をダウンロードの上、直接持参、又は郵送によりお申し込みください。 直接持参の場合の受付は、期間内の土曜日、日曜日及び祝日を除く日の午前8時30分から午後5時15分まで。郵送の場合は、応募期間最終日必着。 2 書類選考 3 面 接 4 採 否 5 着 任 |
参考URL | https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025b/okuaizutai.html |
備考 |
福島県奥会津地域おこし協力隊募集要項 \事前の現地見学をお勧めします!/ |
お問い合わせ先 | 福島県地域振興課 髙橋・藤本 〒960-8670 福島市杉妻町2-16 TEL:024-521-7114 FAX:024-521-7912 URL:http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025b/ |
---|