福島県の西部、奥会津地域にある三島町は人口1600人ほどの山村です。高齢化率は50%を超え、人口減少と少子高齢化の最先端をいっている地域です。
三島町は、山から採れる材料で作る「編み組細工」や、暮らしに根付いた「民俗行事」などが継承されており、「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。冬は積雪が1m~2mの豪雪地域です。除雪作業は大変ですが、だからこそ周りの人と助け合わなければなりません。隣近所のつながりが強く、おのずと山村では「知らぬ他人」でいることはありません。
私たちの町では、これまでの様々な施策の中で、「移住者」を受け入れて各分野で活躍してもらう取り組みを行ってきました。極度の人口減少により、暮らしのさまざまな面で限界を感じる中で、様々な意志を持って移住される方は、どんな方でも大事な存在です。私たちにとって、刺激であり、力であり、ともに歩む仲間になってほしいと願っています。現在も、地域おこし協力隊として、または別な形で移住した若者が、いろいろな場で活躍し、まさに「地域の担い手」となっていたり、さらに目標を掲げて頑張っている若手もいます。
今回は、後継者の育成が大きな問題となっている町特産「会津桐」の「桐栽培・育成」を担当していただく地域おこし協力隊を募集します!桐の生産量は全国的に減少しており、その植栽・育成について継承していくことが急務となっております。三島町は古くより会津桐の産地として材を各地域に出荷しており、町ではこの特産でもある会津桐を後世に残していく取り組みを進めております。桐の栽培は手間をかければかけるほど良質な材に育ちます。その手法をこれまでの知見だけでなくマニュアルとして残す取組みをスタートしております。ぜひ、この取組に参加ください。
制度名 | 地域おこし協力隊 |
---|---|
業務概要 | ① 桐の栽培育成に関する活動 ② その他、桐振興等に関する活動 |
募集対象 | ①心身ともに健康で、地域に馴染み、健全な人間関係のもとに活動できる方 ②三大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎・山村・離島・半島等の地域に該当 しない市町村)から三島町に住所を移し、居住できる方。 ③概ね年齢20歳以上40歳未満の方。 ④普通自動車免許を有する方。 ⑤地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条件に該当しない方。 |
募集人数 | 1名 |
勤務地 | 三島町役場 産業建設課産業係 |
勤務時間 |
原則として週5日、午前8時30分から午後5時15 分まで(正午から午後1時まで休憩時間) |
雇用形態・期間 |
①三島町地域おこし協力隊として三島町長 が委嘱します。 |
給与・賃金等 | 月額170,000円~208,000円(賞与なし) |
待遇・福利厚生 | ①社会保険(健康保険・厚生年金)・雇用保険に加入し ます。(自己負担があります。) ②住居については町が指定した住居 とし、家賃は町が負担(住居手当として支給)します。 生活必需品・ 光熱水費などの経費は各自の負担となります。 ③協力隊終了後の起 業のため町制度の利用が可能です。※参考:起業補助金・雇用助成金、 農業関係貸付金(無利子) |
申込受付期間 | 随時受付 |
審査方法 |
【選考方法】 【応募方法】 |
参考URL | http://www.town.mishima.fukushima.jp/ |
備考 |
お問い合わせ先 | 三島町役場 産業建設課産業係 〒969-7511 福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下350 TEL: 0241-48-5566 FAX: 0241-48-5544 |
---|