福島県の南西端に位置する只見町は日本有数の豪雪地帯ですが、多雪環境に育まれたブナ林をはじめとする豊かな自然環境とそこから得られる自然資源をよりどころとした人間本来のくらしがあります。2016年にはユネスコエコパークに登録され、自然と人とが共生するまちづくりを行っているほか、児童・生徒のESDを推進しています。

 

■ 地域で目指すところ

少子高齢化が進む中で、町では町内唯一の高校である只見高校の振興対策に力を入れています。その一環として、平成14年度より只見町山村教育留学を実施しています。これは、町外から福島県立只見高等学校へ入学する生徒を募集し、町営の学生寮(奥会津学習センター)で生活支援などを行う制度です。町外から生徒を迎えることにより、地元生徒との交流促進を図り、一定期間只見町で過ごしていただくことで、只見町を第2のふるさととして、生涯を通じて交流が続くことを期待したものです。

 

■ こんなことを協力隊に求めています!

この度、女子寮のハウスマスターを募集します。福島県内や関東、沖縄県からも来ている留学生は、思春期の様々な思いを抱えていますが、みな自立を目指して親元を離れました。壁にぶつかることもしばしばですが、日々成長していく中でともに喜び、応援してもらえればと思います。また、生徒には地域を体験し、只見町の方々と交流してほしいと考えており、一緒に積極的に活動していただく方を求めています。その過程で只見町の自然や文化の豊かさや町の方の思いを感じ、移住や定住につながればなお幸いです。

 

■ 活動場所の紹介

活動場所は、主に奥会津学習センター(学生寮)です。高校生・保護者の対応だけでなく、寮のスタッフや学校、教育委員会と連携しながら活動していただきます。
協力隊の住居については、職場近くの町営住宅を紹介します。

 

■ 私たちがサポートします!

町教育委員会が担当者として関わります。着任時の不安や任期中に必要なことなどサポートします!
このほか、福島県では「新規着任者オリエンテーション」や「活動報告交流会」など隊員にむけた研修や交流会が開催されておりますので、積極的に参加し、他の地域の協力隊と知り合いになってぜひ活動の幅を広げてください!

 

■ 只見町ってこんなところ

● 本物の自然が残るユネスコエコパークの町
・自然と人とが共生するモデル地域として、全国に10箇所しかない「ユネスコエコパーク」に登録されています。
・最深積雪が3メートルにもなる豪雪が手つかずの自然を残し、ここにしかない自然や文化を育んできました。
・「ブナと生きるまち 雪と暮らすまち」の理念のもと、地域の自然や文化を誇りとし、それらを活かした町づくりを目指しています。
● 人間本来の暮らしが残る町
・住居・食・燃料など自然からのめぐみで暮らしを立てていた時代の文化が今も残っています。
・春には山菜を採り、夏には畑に出て野菜を育て、秋には冬に向けて食材を保存するなど四季を追いながらの自然に寄りそった暮らしがあります。
・老若男女関係なく町で会えば声をかけあい、人と人との顔が見える人間本来の付き合いがあります。

■募集要項

制度名 地域おこし協力隊
業務概要

只見町の教育振興のため年間を通し次の業務に従事していただきます。
(1) 奥会津学習センター(学生寮)の運営および施設管理に関すること
(2) 只見町山村教育留学生の生活のサポートに関すること
(3) その他、県立只見高校魅力化プロジェクトに関すること

 山村教育留学制度および只見高校魅力化プロジェクトの詳細は、下記のホームページをご参照ください。
只見町山村教育留学制度  https://www.town.tadami.lg.jp/sanson/index.html
只見高校魅力化プロジェクト https://tadamikoukou-miryokuka.jimdofree.com/

募集対象 ○三大都市圏をはじめとする都市地域等※に在籍し、採用決定後は只見町に住民登録し生活拠点を移すことができる方(※総務省 特別交付税措置に係る地域要件確認表参照)
○普通自動車運転免許(オートマ限定可)を有する方又は着任までに取得できる方
○パソコン操作ができる方
○只見町の教育振興に積極的に携わっていただける方
○山村教育留学生に寄り添い、支え、その成長を見守り、喜ぶことのできる方
○只見町での暮らしを楽しみ、地域住民と協力し、教育振興活性化に取り組める方
○地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条件に該当しない方
募集人数 1名(女子寮担当のため女性を募集します)
勤務地 只見町内(※主たる勤務地:奥会津学習センター)
勤務時間 午前8時~午後8時のうち7時間30分のシフト制
原則として、週5日勤務(土日祝日の勤務あり)
雇用形態・期間 地方公務員法第22畳の2第1項第1号に規定する第1号会計年度任用職員
副業も可(届け出審査有)・雇用期間:採用決定後本人と相談し決定~令和7年3月31日
※最長3年を限度に再任可能です
給与・賃金等 只見町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の定めるところによります。
※日額9,240円~(月平均20日程度勤務)
昇給あり、期末手当および勤勉手当が支給されます。
待遇・福利厚生 ○雇用期間中の住居は、原則的に只見町で準備する住宅に居住し、住居にかかる賃貸借料(家賃)は4万円を上限に町で負担します。電気代、水道代、生活備品や食費等の生活費は負担願います。
○業務に係る車輌や機器、消耗品といった費用は、予算の範囲内で町が負担します。
○社会保険等は、厚生年金保険、健康保険、雇用保険、非常勤公務災害補償に加入し、年次休暇(有給休暇)については基準法等関係法令によります。
○転居するに当たり必要な費用は、個人の負担とします。
申込受付期間 令和6年11月1日(金)締切
審査方法 応募方法については、下記よりホームページをご覧ください。
(1)第一次選考(書類選考):書類審査の上、全員に結果を通知します。
(2)第二次選考(面接):第一次選考の合格者について面接を行います。面接は複数回行い、オンラインで行うこともあります。
※交通費等およびオンライン面接に必要な端末や通信機材については個人負担となります。
(3)採用決定:合否については全員に通知します。
参考URL www.town.tadami.lg.jp/recruit/005106.html
   
お問い合わせ先 只見町教育委員会文化スポーツ係
      主査 遠藤 菜緒子
〒968-0421 只見字町下2591-30
TEL: 0241-82-5320
FAX: 0241-82-2337