NEWS & EVENT
お知らせ・イベント
地域の担い手サポーターズからのお知らせ・イベント情報です
続きを読む
2025.11.06 サポーターズ イベント お知らせ
\福島県/地域おこし協力隊『合同募集説明会』2026年1月25日@東京交通会館
福島県内で「地域おこし協力隊」を募集する市町村が集結し、説明会を開催します! イベント概要 開催日:2026年1月25日(日) 時 間:11:00~15:30 場 所:東京交通会館3階グリーンルーム …
続きを読む
2025.11.05 サポーターズ お知らせ
【開催報告】令和7年度 地域おこし協力隊・復興支援員活動報告交流会「地域の担い手…
令和7年10月24日(金) 福島県の復興支援員・地域おこし協力隊の活動報告交流会を 伊達市「保原市民センター」で開催しました。 11:00 開催 アン…
続きを読む
2025.07.22 お知らせ
【地域の担い手インタビュー】vol.38 まちに写真館の灯をともす — 小高で描…
地域の担い手インタビュー第38弾を公開しました!ぜひご覧ください。 今回のインタビューは南相馬市地域おこし協力隊の本田奏さんです。 関東でフリーカメラマンをしていた本田さん。南相馬市小高…
RECRUITMENT
新着募集情報
各自治体による地域おこし協力隊・復興支援員の新着募集情報です。
続きを読む
2025.11.21
【令和8年度採用:猪苗代町】1名募集!!登山や山岳トレッキング等の環境整備・磐梯…
山と湖のまち、農業と観光のまち、野口英世博士生誕のまち。 猪苗代町は、標高520メートルに位置する自然景観に恵まれた高原の町です。 会津磐梯山と猪苗代湖が織りなす四季折々の雄大な自然に囲まれた猪…
続きを読む
2025.11.21
【令和8年度採用:猪苗代町】1名募集!!有害鳥獣の駆除・緑の村振興対策支援に関す…
山と湖のまち、農業と観光のまち、野口英世博士生誕のまち。 猪苗代町は、標高520メートルに位置する自然景観に恵まれた高原の町です。 会津磐梯山と猪苗代湖が織りなす四季折々の雄大な自然に囲まれた猪苗…
続きを読む
2025.11.21
【令和8年度採用:猪苗代町】1名募集!!農産物の6次産業化・ブランド化等支援に関…
山と湖のまち、農業と観光のまち、野口英世博士生誕のまち。 猪苗代町は、標高520メートルに位置する自然景観に恵まれた高原の町です。 会津磐梯山と猪苗代湖が織りなす四季折々の雄大な自然に囲まれた猪苗…
続きを読む
2025.11.18
【伊達市】農業の夢叶えませんか? 伊達市の基幹産業である農業。中でも果樹(桃)生…
伊達市は農業の産出額や就業割合が高く、農業が基幹産業となっています。主要農産物である、もも、夏秋きゅうり、あんぽ柿は、農業者や関係団体の努力により、品質の高いものを全国の消費者の元へ届けており、全国有…
続きを読む
2025.11.14
【会津若松市】おためし地域おこし協力隊ツアー参加者募集!
福島県を3分割したときの左側・会津地方の中心都市である会津若松市。 磐梯山や猪苗代湖など、四季折々の美しさで目を楽しませてくれる豊かな自然に囲まれ、鶴ヶ城や白虎隊に代表される歴史をはじめ、様々な文化・…
続きを読む
2025.11.12
【福島県川俣町】地域おこし協力隊の募集/交流・関係人口の拡大による地域の活性化を…
川俣町では、本町における既存の観光資源の磨き上げや新たな観光資源の創出、また、イベントや体験、食など、本町の持つ様々な観光資源の連携を図ることによる地域ブランド力の向上、そして交流・関係人口の拡大によ…
SUPPORTERS
地域の担い手・地域の担い手サポーターズとは?
ふくしまで働く-地域の担い手-サイトでは、ふくしま県内の地域おこし協力隊・復興支援員を『地域の担い手』として紹介しています。地域の担い手サポーターズ(福島県復興支援専門員)は、『地域の担い手』の皆さんの、募集活動や任期中の研修、人的ネットワーク形成の支援など、地域で活動するための包括的なサポートを行っています。









