RECRUITMENT

新着募集情報

各自治体による地域おこし協力隊・復興支援員の新着募集情報です。

続きを読む

2025.09.12

【只見町】アウトドア事業推進及び情報発信事業に携わる「自然首都・只見観光振興協力…

只見町は、福島県の西端・新潟県との県境にあり、自然と人々が共生するモデル地域として「ユネスコエコパーク」に、東北で初めて登録されている自然豊かなのどかな町です。 また、只見町は国内有数の豪雪地帯として…

続きを読む

2025.09.12

【福島県川俣町】地域おこし協力隊の募集/新規就農を目指すトルコギキョウの栽培(閑…

川俣町は、少子高齢化の影響を受け、農業の後継者不足が大きな問題となっています。 その中でも、山木屋地区では、原発事故の影響に加え、避難した農家やその後継者が戻ってこないという状況にあり、農家数は大きく…

続きを読む

2025.09.03

【西会津町】LOCAL STUDY CAMP in Nishiaizu(おためし…

 西会津町(にしあいづまち)は、福島県の西端、新潟県との県境に位置する人口約5,300人の町です。  江戸時代には越後街道の宿場町として栄えた歴史があり、町内をJR磐越西線(JR野沢駅ほか)や磐越自動…

続きを読む

2025.09.03

【西会津町】移住&起業を同時に叶える!企画提案型地域おこし協力隊を募集します!

 西会津町(にしあいづまち)は、福島県の西端、新潟県との県境に位置する人口約5,300人の町です。  江戸時代には越後街道の宿場町として栄えた歴史があり、町内をJR磐越西線(JR野沢駅ほか)や磐越自動…

続きを読む

2025.09.03

【西会津町】西会津町ならではの森林資源の活用策と管理方法を見つけよう!

 西会津町(にしあいづまち)は、福島県の西端、新潟県との県境に位置する人口約5,300人の町です。  江戸時代には越後街道の宿場町として栄えた歴史があり、町内をJR磐越西線(JR野沢駅ほか)や磐越自動…

続きを読む

2025.09.03

【西会津町】農業の担い手としてミネラル野菜作りに挑戦しませんか?

 西会津町(にしあいづまち)は、福島県の西端、新潟県との県境に位置する人口約5,300人の町です。  江戸時代には越後街道の宿場町として栄えた歴史があり、町内をJR磐越西線(JR野沢駅ほか)や磐越自動…

SUPPORTERS

ふくしまで働く-地域の担い手-サイトでは、ふくしま県内の地域おこし協力隊・復興支援員を『地域の担い手』として紹介しています。地域の担い手サポーターズ(福島県復興支援専門員)は、『地域の担い手』の皆さんの、募集活動や任期中の研修、人的ネットワーク形成の支援など、地域で活動するための包括的なサポートを行っています。