日本百名山「安達太良山」の麓である、岳温泉では、あだたら高原のブランディングやコミュニティ開発のお手伝いをしていただける地域おこし協力隊を募集します。
岳温泉らしいグッズ(お土産品)や特産品を使った嗜好品の開発と販売促進、空き店舗を活用した出店支援、魅力ある着地型観光コンテンツの造成などについて一緒に考えてみませんか?
制度名 | 地域おこし協力隊 |
---|---|
業務概要 | 安達太良山の麓である、岳温泉を中心とした「あだたら高原」のブランディングやコミュニティ開発を促し、誘客及び定住を促進するため、下記の業務を実施していただける人材を地域おこし協力隊として募集します。 (1)地域活性化事業 岳温泉街の活性化を目指し、各店舗に深く関わることで魅力ある商品の開発や販路開拓など、課題を的確に把握し解決まで導くことを目指す。 (2)移住定住起業促進事業 空き店舗を活用した起業支援や店舗内空きスペースを出店支援を行い、移住者や定住者の増加を目指す。 (3)景観整備事業 岳温泉街のメイン通りであるヒマラヤ大通りの再ブランディングや景観改善に取り組む。 (4)企画・マーケティング業務 岳温泉への誘客を意識した観光コンテンツの掘り起こしや開発から広報、販売促進までの一連の業務に従事する。 (5)その他、市が必要と認める活動 |
募集対象 | 次の要件をすべて満たす方 (1)学歴:高等学校卒業以上 (2)任用の日において20歳以上の方 (3)居住地要件:応募日において、三大都市圏をはじめとする都市地域等に在住し、任用後、二本松市に住民票を異動し生活の拠点を移すことができる方 (4)普通自動車免許を有している方 (5)基本的なパソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント等)ができる方 (6)地域になじみ、地域の人々と共に汗を流しながら活動に取り組める方で、任用期間満了後においても本市に定住する意欲のある方 (7)心身ともに健康で誠実に職務を行うことができる方 (8)地方公務員法第16条に規定する一般職の欠格条項に該当しない方 |
募集人数 | 2名 |
勤務地 | 二本松市内(岳温泉観光協会及び二本松市観光課) |
勤務時間 | 1週間あたり31時間(パートタイム勤務) 通常の勤務時間は、8時30分~17時15分となります。(7時間45分、週4日) |
雇用形態・期間 | 地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定するパートタイム会計年度任用職員として市が任用します。 任用予定期間 任用の日から令和3年3月31日まで |
給与・賃金等 | 月額171,800円 上記から、社会保険料等の本人負担分を控除します。 通勤手当あり。 |
待遇・福利厚生 | 社会保険に加入します。(健康保険、厚生年金、雇用保険) 市内のアパート等に入居いただきます。(家賃は本人負担なし。ただし、光熱水費は本人負担となります。) 作業服等活動に係る経費は、必要に応じて予算の範囲内で準備します。 協力隊員が随時相談できる体制があります。 |
申込受付期間 | 定員に達するまで随時募集 |
審査方法 | (1)提出書類 ①応募用紙 ②履歴書(写真添付、市販品使用) ③住民票1通(直近1か月以内のもの) (2)選考方法 ①書類選考 提出書類により都度書類選考を行います。結果は応募者全員に連絡します。 ②面接 書類選考の合格者に対し、都度面接による選考を実施します。日時・場所については文書により通知します。また、面接の結果(合否)についても文書により通知します。 ③その他 採用が決定した場合は、募集を終了します。 |
参考URL | https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page006306.html |
備考 | 【勤務地等の見学】 勤務地等の見学案内を受け付けています。希望する場合は見学日時を電話にてお問い合わせください。 |
お問い合わせ先 | 二本松市産業部観光課 〒964-8601 福島県二本松市金色403番地1 TEL: 0243-55-5095 FAX: 0243-22-8533 |
---|