檜枝岐村は福島県の西南端に位置し、面積の約98%を森林が占める自然豊かな村。
人口(令和元年11月1日現在)は551人で、村民みんなが顔見知りの小さな村です。
尾瀬国立公園、燧ケ岳、会津駒ケ岳へのアクセス拠点となっているだけではなく、江戸時代から続く檜枝岐歌舞伎や全戸に配湯されている温泉があり、「観光」を軸とした村づくりをしています。
しかし、少子高齢化はもともと人口が少ない村でも喫緊の課題であり、地域を元気にしたいという思いはあっても、計画倒れになることが多くなっています。
檜枝岐村に移住し、村の魅力を新鮮な視点で掘り起こし、磨き上げ、地域住民と一緒に村の活性化に協力していただける方を募集しています!
詳しい業務内容や応募方法等は、参考URLから御覧ください。
制度名 | 地域おこし協力隊 |
---|---|
業務概要 | 檜枝岐村観光課、観光施設事業所や尾瀬檜枝岐温泉観光協会の職員として、県、村、団体等が共同して行う、檜枝岐村の観光資源の発掘・観光誘客対策や新商品の開発・PR活動など、観光を中心とした産業振興、地域の活性化の企画、運営を行っていただきます。
|
募集対象 |
|
募集人数 | 1名 |
勤務地 | 檜枝岐村内。 檜枝岐村観光課付きで勤務します。希望により観光施設事業所、尾瀬檜枝岐温泉観光協会での業務も可能です。 |
勤務時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで (1日につき7時間45分を超えない範囲において、1週間につき39時間以内で始業時刻及び終業時刻を別途割り振ります。また、休憩は正午から1時間とします。) |
雇用形態・期間 | 1週間につき5日以内1ヶ月ごとに勤務を割り振ります。 土、日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは休日となりますが、必要に応じて、休日出勤の場合は勤務日を振り替えます。 |
給与・賃金等 | 年額2,400,000円以上 年額を12等分して毎月支払います。 (社会保険料等の個人負担分は差し引かれます。) |
待遇・福利厚生 | 住居は檜枝岐村が準備し、家賃を村で負担します。 水道光熱費、通信料、燃料費等は負担してください。 |
申込受付期間 | 随時 |
審査方法 |
|
参考URL | https://www.vill.hinoemata.lg.jp/kanko/shinko/000056.html |
備考 |
お問い合わせ先 | 檜枝岐村役場 総務課 (担当:平野) 〒967-0525 福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原880 TEL:0241-75-2500 FAX:0241-75-2460 mail:planning@vill.hinoemata.lg.jp |
---|