金山町は福島県の西部、新潟県との県境、山々に囲まれた奥会津と呼ばれる地域にあり、特別豪雪地帯に指定される雪深い町です。四季折々の自然と厚い子育て支援制度など魅力ある町である一方、人口をみると、2017年からの5年間で2,144人から1,837人まで減少しています。

町には、只見川の川霧の中を進む「霧幻峡の渡し」や国内では非常に珍しい天然の「炭酸水」、山間を走る全国屈指の秘境路線「JR只見線」など都市部では味わうことのできない様々なコンテンツにあふれていますが、知名度はまだまだ低いため、新たなSNSを使った情報発信を検討し、知名度の向上を目指していきます。
そこから、交流・関係人口を創出・拡大による、移住・定住者の増加を図っていきたいと考えています。

こんなことを協力隊に求めています!

第一に町民とのコミュニケーションをしっかりと行う、和を大切にする人を募集します。

活動場所の紹介

町企画課に所属し、町内での活動がメインとなります。

私たちがサポートします!

①役場では協力隊活動での不安はもちろん、日々の困りごとも含め、サポートします!
②任用時のオリエンテーションを行うほか、福島県等が行う研修会の案内を展開します。

卒隊後に向けてこんな支援をします

起業者・事業承継者向けの上限100万円の補助金制度を設けています。

金山町ってこんなところ

豪雪地帯としての特徴を活かした天然雪でのスキー場運営、全国でも珍しい炭酸温泉のほか、有数の深さをほこるカルデラ湖、沼沢湖は、県内で唯一ヒメマスが生息しています。

お知らせ

ご相談は随時受け付けています。ZOOM対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

募集情報

制度名 地域おこし協力隊
業務概要

【主な業務】
①SNS の分析・活用方法調査
②協力隊のスキル(イラスト・写真等)とSNSを組み合わせた情報発信

【3年間の活動イメージ】
情報発信に必要なイラスト等の開発を行いながら、様々なターゲットに向け、効果的な情報発信を行う。

【1週間の活動イメージ】
月~金 8:30~17:00を基本として研修先で業務に従事する。
土・日・祝日・年末年始  休み。ただし、イベント出張時は平日に振替休日。

募集対象

以下の全てを満たす方を募集対象とします。
(1)令和5年4月1日現在で18歳以上の方
(2)性別は問いません。
(3)3大都市圏をはじめとする都市地域等 に住民票を有し、採用が決定し、委嘱された後は、金山町に住民登録して生活拠点を移すことができる方
(4)普通自動車免許を有する方(オートマチック限定可)
(5)パソコンの基本的な操作ができる方
(6)心身ともに健康な状態で、誠実に職務ができ、体を動かすことを苦にしない方
(7)協調性があり、活動先や地域になじんで積極的に行動できる方
(8)税金又は保険料等、市区町村が個人から徴収すべきものについて滞納がない方
(9)緊急時の連絡先を有している方
(10)以下の項目に該当する方は応募することができません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることが
なくなるまでの者
イ 金山町職員として懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第
63条に規定する罪を犯し、刑に処せられた者
エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴
力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

募集人数  1名
勤務地 町企画課に所属し、町内での活動がメインとなります。
勤務時間 ・勤務日数 週5日
・勤務時間 原則8時30分~17時(1時間の休憩をはさむ)
・休みの日 土、日、祝日、年末年始 
  ※休みの日に出勤した場合は平日に休みを振り替えます。
雇用形態

地方公務員法第22条の2第1項第1号に定めるパートタイム会計年度任用職員

雇用期間

委嘱の日から当該日が属する年度の3月31日まで

給与・賃金等 月額報酬180,900円のほか、期末手当を支給します。
待遇・福利厚生 【社会保険】
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、非常勤公務災害補償に加入するほか、活動内容を鑑み、傷害保険に加入することがあります。
【住居】
町内にある空き家等に入居し、家賃は町が負担します。
申込受付期間 令和4年12月14日~令和5年9月8日まで
審査方法 (1)第1次選考(書類選考)
   提出書類による書類選考を行います。選考結果は応募者全員に通知します。
(2)第2次選考(面接試験)
   第1次選考合格者を対象に、個人面接を行います。選考結果は第二次選考受験者全員に通知します。
(3)第3次選考(面接試験)
   第二次選考合格者を対象に、個人面接を行います。
(4)採用決定
   合否について、第3次選考受験者全員に文書で通知します。
参考URL https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kyouryokutai/bosyu.html
備考  
お問い合わせ先 〒968-0011 
福島県大沼郡金山町大字川口字谷地393番地
  金山町役場 地域おこし協力隊担当課 
  TEL:0241-54-5203 FAX:0241-54-2117
  e-mail:kikaku@town.kaneyama.fukushima.jp