福島県桑折町は、県の北部に位置し阿武隈川の清流と緑豊かな半田山の自然の恵みを受けた町です。また県庁所在地福島市から車で20分、東京都内から新幹線で2時間圏内に位置し首都圏からもアクセスがしやすい町です。古くは仙台藩伊達氏発祥の地、日本三大鉱山のひとつと数えられた半田銀山、旧伊達郡役所など歴史的資源が数多く残されています。
ここ桑折町は果樹生産が盛んで、なかでも町産の桃「あかつき」は平成6年以降連続で皇室に献上されている逸品です。太陽の光をたっぷり浴びて育った桃は、糖度が高く、ジューシーな味わいが特徴で、県内外とわず全国の消費者の皆さんから高い評価を得ています。
そこで本町では、産地を維持・継承するため町内の桃生産者のもとで栽培技術を学び、「献上桃の郷 桑折町」でしか作れない、全国に誇れる極上な桃の生産者となることを目指し、町農業活性化に尽力することに意欲のある地域おこし協力隊を募集します。
【福島県桑折町PR映像】住み続けたいまち 住みたいまち 桑折(https://www.youtube.com/watch?v=G2F6zf7Wt5Y)
制度名 | 地域おこし協力隊 |
---|---|
業務概要 | 桑折町の基幹産業「農業」を活動のフィールドとして、連携先(地元生産者)のもとで桑折町の農作物の生産・加工・販売等に従事し農業に必要な技術習得をしながら、桑折町が抱える課題の解決につながる活動を行っていただきます。
|
募集対象 | 応募条件として、次の条件をすべて満たす方。
※地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方 |
募集人数 | 2名 |
勤務地 | 町内の連携先農家 その他、桑折町役場産業振興課農林振興係にて農業行政活動も含みます。 |
勤務時間 | 活動日数や活動時間は、連携先と協議し決定します。 ※農繁期、農閑期で活動時間等が変動します。 |
雇用形態・期間 |
|
給与・賃金等 | 委託料の額は月額266,660円です。 |
待遇・福利厚生 |
|
申込受付期間 | 随時(定員になり次第受付を終了します。) |
審査方法 | ①提出書類 ・エントリーシート ・履歴書 (HPよりダウンロードしてください) ②選考方法 【1次選考】 書類選考のうえ結果は文書で通知します。 【最終選考】 1次選考合格者については面接を行います。面接日等の詳細は、合格者にのみ通知します。 【最終選考の結果】 合否は全員に文書で通知します。 |
参考URL | https://www.town.koori.fukushima.jp/soshiki/sangyo/5/9468.html |
備考 |
|
お問い合わせ先 | 桑折町役場 産業振興課農林振興係 〒969-1692 福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7 電話番号 024-582-2126 メール sangyoshinko@town.koori.fukushima.jp |
---|