現在の募集情報 の記事一覧

2022.02.08
【三島町】中山間地での農業にチャレンジしながら鳥獣から里山林を守る活動(3名)
山間部の農業は平地とは異なり、狭小な農地や日照時間など不利な条件が多いのが現実であり、土壌分析や高収益作物など、工夫をこらした農業に取組む必要があります。小規模だからこそ、農業生産だけでなく販売や研究、特産品の企画・開…

2022.02.08
【三島町】伝統工芸品会津桐タンス職人を目指す!(1名)
三島町では会津桐タンス株式会社で桐タンスを主とした桐製品の製造・販売を担っています。桐タンスの制作技術は、代々引き継がれており、長い経験を積むことで一棹数百万円の桐タンスを作り上げる技術を身に付けることができます。 …

2022.01.24
【鮫川村】鹿角平(かのつのだいら)という名の牧場です。この広大な土地を、おもいっ…
800,000平方メートルの広大な草地が広がる「鹿角平観光牧場」と聞けば動物たちが草原を駆け巡る光景をイメージする方もいらっしゃるでしょうが、ここには動物はおりません。広大な草地で牛のエサとなる牧草を収穫しています。観…

2022.01.13
【浪江町】町の観光と復興を推進するために、教育旅行等のスタディツアー活動をしてい…
浪江町は東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故により、全域が避難指示区域に指定され、全町民が町外(全国各地)への分散避難を余儀なくされました。2017年3月に避難指示区域の一部が解除されましたが、町の面積の約8割は未だ…

2021.12.16
【桑折町】地域おこし協力隊員募集!「献上桃の郷 桑折町」で極上の桃をつくりません…
「献上桃の郷」桑折町(こおりまち) 高品質な桃の一大産地! 桑折町(こおりまち)は県の北部に位置し阿武隈川の清流と緑豊かな半田山の自然の恵みを受けた町です。気候は福島盆地に位置するため、夏は高温多湿で強い日差しが降り注ぐ…

2021.12.07
【須賀川市】魅力ある地域資源を生かして、観光ピーアールに取り組んでいただく地域お…
観光誘客による地域活性化 須賀川市では、全国各地から毎年30万人が訪れる「釈迦堂川花火大会」や420年余の伝統を誇る火祭り「松明あかし」、国指定名勝「須賀川の牡丹園」など、豊富な地域資源を積極的にピーアールすることで、観…

2021.05.25
【柳津町】かすみ草や野菜を栽培して地域を元気に!
柳津町の農業は、主要作物として水稲をはじめ、トマト、キュウリ、アスパラガスや宿根カスミソウなどの作物が作付され、四季折々の恵まれた気候により品質の良い農産物が生産されています。 特にカスミ草の栽培は、「農業=重労働」…

2021.05.20
【玉川村】元気スポーツクラブ活動支援隊員を募集しています(^^)/
子どもから高齢者までスポーツの楽しさを広げることのできる意欲ある人材を募集しています。 制度名 地域おこし協力隊 業務概要 たまかわ元気スポーツクラブを活動の拠点に各種資格を取得し、当該クラブの内容充実及び活動強化を支援…

2021.03.31
【浅川町】地域おこし協力隊1名募集!! 福島県内最古の歴史がある花火を一緒にP…
福島県内最古の歴史がある花火を一緒にPRしませんか。 浅川町(あさかわまち)は、福島県中通り地方の南部に位置し、阿武隈連峰の山々と阿武隈川支流の社川が流れ、その流域を中心とする平坦地に美しくのどかな田園風景が広がり豊か…

2021.03.31
【浅川町】地域おこし協力隊1名募集‼~農産物等販売促進・特産品の開…
田園風景が広がる自然豊かな浅川町で特産品の開発、農産物の販売促進に一緒に取り組みませんか!! 浅川町(あさかわまち)は、福島県中通り地方の南部に位置し、阿武隈連峰の山々と阿武隈川支流の社川が流れ、その流域を中心とする平…